地域文化クラブ応援

動画資料 地域文化クラブ応援

地域文化クラブ応援トークセッション「けいおん事始め ~学外に支援の輪を広げた音楽活動(Part3)」

(2025年05月12日公開)

2025年4月12日にオンラインで開催された、地域文化クラブ応援トークセッション「けいおん事始め ~学外に支援の輪を広げた音楽活動(Part3)」のアーカイブ動画です。

今回のトークセッションは、大津高校軽音楽部の顧問として活躍した村田良さんによる、軽音楽部を発展させた軌跡についてお話の第3弾、最終章です。

タイトル:
けいおん事始め ~学外に支援の輪を広げた音楽活動(Part3)~

出演: 村田良(ムラタ マサル)
1988年より滋賀県立大津高校にて軽音楽部顧問を務め、地域音楽文化の発展に寄与。軽音楽クラブ(KLMC)の設立など、数多くの音楽イベントを手がけ、高校軽音部の全国連携に尽力されました。

主な内容:
1. 豊郷小学校でのライブをきっかけに、JR大津駅前での軽音楽ライブを企画
2. 軽音楽部の成長と正式な部への昇格
3. 高等学校文化連盟(高文連)加盟問題
4. コロナ禍のオンライン活動と近畿総文での成功
5. 今後の展望 – 2025年大阪・関西万博で?

 

▼けいおん事始め ~学外に支援の輪を広げた音楽活動(Part2)~

その他の記事

               
地域音楽 コーディネーター
蕨マルシェfes ナツノオワリ(8/30)
地域音楽 コーディネーター
ハーモニークラブえほんライブ®コンサート(8/31)
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】こどもゆめまつり
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】自分を楽しむ時間を大切に
新しい方角(邦楽)
三味線が身近であること、世界に繋がること
協議会
【事例紹介】歌の力で輝かせよう、あなたの魅力は無限大
協議会
歌とダンスのコラボ総合舞台体験ワークショップ募集(8/10)
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】歌って健康!皆で歌うともっと楽しい!!リフレッシュしましょう。
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】地元の音楽シーンをさらに盛り上げたい!
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】人が音楽に出逢う場を作りたい
地域音楽 コーディネーター
[終了]ビートルズからロックへバンドからけいおんへ 滋賀県デイ~びわ湖サマークルーズ~(7/24)
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】東日本大震災ボランティア~音楽とアクセサリー作りのハーモニー
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】幅広い世代にクラシック音楽をより身近に
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】地元にいる素晴らしい演奏家たちの音楽を聴いてほしい!
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】チャレンジあんさんぶるVol.3
地域文化クラブ応援
部活動地域移行/地域文化クラブ シンポジウム:2025/02/09 ダイジェスト動画
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】けいおん(高校軽音楽部)の力で街を元気に!!
地域音楽 コーディネーター
[終了]こどもゆめまつり(6/15)