国際音楽の日

「国際音楽の日」とは、“世界のすべての人々が自分の敵や反対者をも助け合い、憎しみを兄弟の愛に変えるよう努める日にしよう。そして、あらゆる国や地域の人々がさまざまな音楽表現を通して、暮らしの中の音楽のすばらしさを認識する機会を与えられるようにしよう。”という理念のもと定められた日です。

(文化庁「国際音楽の日」パンフレットより)

2024年10月20日(日)に『国際音楽の日 2024 シンポジウム in 東京』が開催されます

「国際音楽の日」記念事業に関する助成

「音楽文化の振興のための学習環境の整備等に関する法律」(略称:音楽振興法)第7条に定められた「国際音楽の日」を広く普及することを目的としたコンサートなどの事業に対する助成を行っております。

その他等詳細については、以下の2024年度「国際音楽の日」記念事業に関する助成金申請ガイドをご覧ください。

2024年度「国際音楽の日」記念事業に関する助成の応募は終了いたしました。

2024年度「国際音楽の日」記念事業に関する助成対象は以下のとおりです。

2024年度「国際音楽の日」記念事業 助成団体(活動テーマ)

過去の「国際音楽の日」記念事業に関する助成対象は、以下のとおりです。

提唱者はユーディ・メニューイン氏

1975年、カナダでユネスコの国際音楽評議会(IMC)による、最初の世界音楽週間が開催されました。 その機会に、当時のIMC会長ユーディ・メニューイン氏(ヴァイオリニスト、指揮者 1916-1999)が、紛争の絶えない世界を憂い提唱しました。 1977年、チェコのプラチスラバで開かれたIMC総会でこの提案は正式に可決され、翌年からそれに賛同する世界各国で「国際音楽の日」を普及するための記念事業が開催されています。

日本では

1994年(平成6年)11月25日に「音楽文化の振興のための学習環境の整備等に関する法律」が制定されました。 その中で、音楽を通じた国際相互理解の促進に資する活動が行われるように、10月1日を「国際音楽の日」と定め、国及び地方公共団体が「国際音楽の日」の趣旨の普及に努めることになりました。 また、この「音楽振興法(略称)」の目的達成に向けて、当財団が設立され、文化庁とともに、各地域で行われるイベントに対して、必要な支援活動をおこなっています。

記念切手の発行

1996年(平成8年)に国際音楽の日記念切手が発行されました。
切手
名称 国際音楽の日
発行日 1996年(平成8年)10月1日(火)
料額 80円
発行数 2,200万枚
意匠 ト音記号とピアノ
印面寸法 縦31.0mm 横25.0mm
版式・刷色 グラビア5色
シート構成 20枚(縦5枚・横4枚)
原画作者 内田 悦代 [ウチダ エツヨ](デザイナー)

現在までの歩み

10月1日の「国際音楽の日」の前後を中心としてさまざまな音楽イベントを開催しています。特に「国際音楽の日」フェスティバルと題した音楽イベントは、平成8年の浜松を皮切りに、岡山、東京、松本、埼玉、金沢、仙台、北海道、広島、沖縄など各地で開催され、各方面から高い評価を得ています。 またこのフェスティバルの一環として、音楽教育に関するフォーラムやワークショップもあわせて開催され、大きな成果をあげています。さらに最近では、「国際音楽の日」と連動し、各地域に根ざした独自の音楽イベントが数多く開催されるようになっています。 「国際音楽の日」(IMD)は、音楽振興法の趣旨を広く知っていただき、地域の音楽活動の活性化を図るためのまたとない機会です。「国際音楽の日」の普及にご協力ください。

シンポジウム

国際音楽の日 2024 シンポジウム in 東京

FORUM2024symposium

いつでも♪どこでも♪誰とでも♪音楽でつながる♪

日時 2024年10月20日(日)13:00~16:45
場所 日本青年館8階カンファレンスルーム(会議室)イエロー
住所 〒160-0013東京都新宿区霞ケ丘町4-1
(東京メトロ銀座線外苑前駅2b出口徒歩5分)
参加費 全国生涯学習音楽指導員協議会 会員 2,000円
一般 3,000円
※後日アーカイブ配信(30日間)視聴できます。(同料金)
申込み/申込期限

全国生涯学習音楽指導員協議会 会員・一般共に下記チラシ内のQRコードよりお申込みください。
お申込みいただきましたら、参加費振り込み先をお知らせします。

国際音楽の日2024シンポジウム in 東京 チラシ
お問い合わせ mail:kongaku1001@gmail.com
「国際音楽の日2024シンポジウム in 東京」実行委員会

プログラム

より質の高い活動をするためのツールに焦点を当て、成果と活用方法について考えます。
講師を招き疑問点を解決し、今後の活動につながる方法を学びます。

1.基調講演【ファンドレイジング(資金調達)の第一歩―音楽活動の持続可能性を「お金」から考える―】

講師 ファンドレイザー 川野辺 雪菜氏

2.ガバメントクラウドファンディング事例発表 山口支部

3.子どもゆめ基金事例発表 愛媛支部・奈良支部

4.パネルディスカッション
「地域の音楽活動と持続的資金調達の課題と可能性」

ファシリテーター:久保田 慶一氏 公益財団法人音楽文化創造理事、東京経済大学客員教授、放送大学非常勤講師

コメンテーター:渡邊 剛志氏、国立青少年教育振興機構子どもゆめ基金助成課課長、川野辺 雪菜氏(ファンドレイザー)

パネリスト:事例発表者3名(山口支部・愛媛支部・奈良支部)、鬼澤 良子全国生涯学習音楽指導員協議会代表理事

詳しくはチラシをご確認ください。
  • 主催:全国生涯学習音楽指導員協議会
  • 主管:「国際音楽の日2024シンポジウム in 東京」実行委員会
  • 協賛:公益財団法人音楽文化創造
  • 後援:文化庁、東京都教育委員会、ヤマハ株式会社、株式会社河合楽器製作所鈴木楽器販売株式会社、株式会社ヤマハミュージックジャパン、一般財団法人日本青年館、一般社団法人全国楽器協会

FORUM

音楽文化の振興と生涯音楽学習の推進のため、そして「国際音楽の日」の趣旨の普及のために開かれる新しいイベント、それが「FORUM in 国際音楽の日」です。音楽評論家の講演をはじめ、生涯音楽学習振興の事例紹介や生涯学習音楽指導員コンサート等のイベントを開催しています。

FORUM in 国際音楽の日 2023 奈良

FORUM2023

音楽によるコミュニケーションは無限大
~古都奈良と姉妹都市トレド市との音楽交流~

日時 2023 年10 月1 日(日)14:00~16:00(13:30 開場)
場所 奈良バスターミナル レクチャーホール
住所 〒630-8313奈良県奈良市登大路町76
参加費 2,000円 高校生以下無料 (但し、全国生涯学習音楽指導員協議会会員 無料)
お申込み お申し込みはこちら
お問い合わせ mail:kongaku1001@gmail.com
「FORUM in国際音楽の日2023奈良」実行委員会

プログラム

1部 コミュニケーションによる音楽の可能性を大切に

奈良支部の活動事例紹介

  • ♪10年継続している「子どもスペイン講座」「絵本講座」の魅力
  • ♪「三枚のお札」(スペイン語)をトレドの小学校児童に送ったら?! 現地でのレポート取材!
  • ♪スペイン語版「三枚のお札」オリジナル紙芝居と三曲合奏の演奏を動画上映!
  • ♪ギターの生演奏でスペイン音楽にふれよう!

2部 コミュニケーションで広がる音楽の輪

音声館 ~わらべうたや伝統的な芸能を通して、世代間交流や郷土芸能の活性化をめざす活動 ~

  • ♪大紙芝居「二月堂良弁杉」上演 圧巻です!お見逃しなく!!
  • ♪会場の皆さんとスペイン語で「ぶんぶんぶん」を歌いましょう!

詳しくはチラシをご確認ください。

  • 主催:全国生涯学習音楽指導員協議会
  • 主管:「FORUM in 国際音楽の日 2023 奈良」実行委員会
  • 協賛:公益財団法人音楽文化創造
  • 後援:文化庁、奈良県、奈良県教育委員会、奈良市、奈良市教育委員会、ヤマハ株式会社、株式会社河合楽器製作所、鈴木楽器販売株式会社、株式会社ヤマハミュージックジャパン、一般財団法人日本青年館、一般社団法人全国楽器協会、コウキ商事株式会社