協議会

イベント告知 協議会

[終了]「演奏でつづる五輪の旅」~秦野から東京2020に向けて~

(2021年07月07日公開)

「演奏でつづる五輪の旅」~秦野から東京2020に向けて~in 本町公民館

全国生涯学習音楽指導員協議会 神奈川支部会員 吉原揚子さん

 

2020年3月14日(土)に予定しておりましたこのコンサート「演奏でつづる五輪の旅」が、コロナ禍で延期になりましたが、今年開催するはこびとなりました。

1964年東京で開催されたオリンピックから、2020東京オリンピック・パラリンピックまで、開催地各国の代表曲と思われる曲を演奏いたします。

演奏者は本町公民館を起点として秦野市内で活動している秦野曽屋高校吹奏楽部、秦野マンドリンクラブ、生涯学習音楽指導員他です。

目的は、

  1. 東京オリンピック・パラリンピック開催を祝い、地域において文化でこの祭典を支え繋ぐ催物を開催し、未来への希望を共有すること
  2. 公民館に集う人々が、共にひとつのテーマに沿った演奏でコンサートを作り、一般の人たちとともに音楽を楽しむ場となること
  3. 若い方々へ地域の音楽を繋いでいくこと
  4. です。

 

  • ■ 日時:2021年7月25日(日) 12:30開場、13:00開演
  • ■ 会場:神奈川県秦野市本町公民館 多目的ホール(秦野市入船町12-2)
  • ■ 定員:60名(事前申込制)
  • ■ 入場無料
  • ■ お問い合わせ お申し込み先:秦野市本町公民館 0463-84-5100

 

その他の記事

               
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】地元にいる素晴らしい演奏家たちの音楽を聴いてほしい!
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】チャレンジあんさんぶるVol.3
地域文化クラブ応援
部活動地域移行/地域文化クラブ シンポジウム:2025/02/09 ダイジェスト動画
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】けいおん(高校軽音楽部)の力で街を元気に!!
地域音楽 コーディネーター
こどもゆめまつり(6/15)
協議会
【事例紹介】ワークショップおもしろ音楽講座
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】歌って笑ってリズムにのって〜脳も体も健康に
地域音楽 コーディネーター
[終了]フルートで奏でる日本のうたシリーズ夏の歌小さな音楽会(6/1)
地域文化クラブ応援
地域文化クラブ応援トークセッション「けいおん事始め ~学外に支援の輪を広げた音楽活動(Part3)」
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】「音楽」と「食」で世代を超えた地域活動
地域音楽 コーディネーター
[終了]豊岡プチロックフェス(6/8)
協議会
【事例紹介】~全身で音楽を感じ表現しよう~平塚子ども文化体験フェスティバル2025
地域音楽 コーディネーター
[終了]おと♪プリポルラボのみんなとつくるコンサートVOL.4(6/1)
地域音楽 コーディネーター
須賀川吹奏楽団 第37回定期演奏会(6/15)
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】ピアノと木管五重奏による名曲解説コンサート「シネマ・クラシック」
地域音楽 コーディネーター
[終了]時を超えて~80年代名曲から令和の珠玉のメロディ(6/7)
地域音楽 コーディネーター
[終了]実践の場でまなぼう! リズムでつながろう!コミュニティドラムサークル(5/11)
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】奏でて、つくろうOTONOWA CRAFT MUSIC