活動ノオト

活動ノオト

[終了]【イベント告知】おとまちWEBカンファレンス第2回

(2021年09月02日公開)

おとまちWEBカンファレンス第2回
「地域密着コミュニティ・ビッグバンド」
~我が街のスター達~

2021年9月15日(水)15:00~16:30、おとまちWEBカンファレンス第2回「地域密着コミュニティ・ビッグバンド」~我が街のスター達~がZoomウェビナーにてオンラインで開催されます。参加費は無料で、事前申込制、定員500名です。


主催はヤマハの「おとまち」、音楽の街づくり事業。第2回となる今回は「地域密着コミュニティ・ビッグバンド」をテーマに、「おとまち」の地域コミュニティ育成プログラムのひとつ「ビッグバンド養成講座」から巣立った「ノーザンシックス・ビッグバンド」(東京都西東京市)と「フォレストレディース・スウィングオーケストラ」(東京都昭島市)の活動をレビューします。

ゲストには、10年、20年とそれぞれ長年にわたり地域に密着した活動を行う両団体のメンバーや支える自治体、企業の方、さらに演奏指導やアドバイスに当たられているジャズピアニストの佐藤允彦さん、クラリネット奏者の花岡詠二さんを迎え、ビッグバンドを通じた地域への活動と、市民同士のコミュニケーション活性化について考えます。


対象は、自治体、ホール・公共施設、NPO 法人等各種市民団体、大学・教育機関等のご担当者となっており、地域音楽コーディネーター、生涯学習音楽指導員の皆さんにぴったりのイベントです。


参加費は無料で、事前申し込みとなっております。皆さん下記申し込みより、ふるって、ご参加ください。


■参加お申し込み
https://jp.yamaha.com/services/otomachi/conference/

<「おとまち」とは>

ヤマハの「おとまち」(音楽の街づくり事業)は、音楽の持つ“人と人とをつなげる力”を使って、持続可能なコミュニティづくりをサポートする事業です。産業振興やにぎわい創出などの地域活性化に取り組む自治体、企業などに対し、地域コミュニティバンド、音楽ワークショップの人材育成のプロデュースなど、地域の価値を高める街づくりのソリューションを提供しています。


●「おとまち」ホームページ
http://jp.yamaha.com/otomachi/

その他の記事

               
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】学校卒業後、いつでも音楽が出来る!~合奏イベントの運営を通じた「生涯音楽」活動の推進~
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】邦楽をもっと身近に
地域音楽 コーディネーター
講座受講者インタビュー Vol.40
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】ハーモニークラブえほんライブ®コンサート
協議会
【事例紹介】街づくり・人づくり
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】豊岡プチロックフェス~ココロの扉を開け放て!~
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】地域の大人を巻き込んだ 吹奏楽部の地域展開の形
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】中学生地域バンド『なら夢鹿BRASS(ならムジカブラス)』
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】「未来の街をけいおんがつなぐ 〜A Day in the Life 〜」
地域文化クラブ応援
北海道北空知地区 「デジタル部活動」(吹奏楽部)の可能性
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】フルートで奏でる日本の歌シリーズ「フルートで奏でる 夏のうた小さな音楽会」
地域音楽 コーディネーター
「ワテカツ」奏でて、つくろうOTONOWA CRAFT MUSIC VOL.3(11/30)
国際音楽の日
【活動報告】湘南に響く被爆ピアノ~共生と平和[2024年度助成事業]
国際音楽の日
【活動報告】「国際音楽の日」記念ミュージック・ワークショップ リズムで音あそび![2024年度助成事
地域音楽 コーディネーター
[終了]豊田オペラグルッポ第16回公演 COSI FAN TUTTE(コジ・ファン・トゥッテ)(10
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】音楽と演劇を通して、地域での子育てづくり
地域音楽 コーディネーター
[終了]Solunaria -ソルナリア- ~Autumn~(9/23)
地域音楽 コーディネーター
[終了]0歳からのコンサート音楽のおもちゃ箱~みんなで楽しむ♪のりものコンサート編~(9/23)