生涯学習音楽指導員

イベント告知 生涯学習音楽指導員

[終了]ほんやく・おんがく3~映画翻訳と映画音楽~

(2021年12月25日公開)

ほんやく・おんがく3~映画翻訳と映画音楽~

生涯学習音楽指導員 池坊華道家 埼玉県 萩原幸子さん

 

プロの翻訳者と音楽家のコラボ企画第3弾。

今回は、皆さんが良くご存じの懐かしい映画から新しい映画までの字幕翻訳や吹替え翻訳について翻訳者の福原真吾氏による興味深い裏話と、その映画で取り扱われている音楽を生演奏と一緒にお楽しみいただきます。

これで皆様は映画通になれますよ!

 

■日時:2022年2月12日(土)開場:13:00 開演:13:30 終演:15:30

■場所:春日部市中央公民館講堂 埼玉県春日部市粕壁6918-1
*東武野田線八木崎駅下車徒歩2分 駐車場あり

■定員:100名(入場無料・要予約)

■主催:春日井市粕壁地区公民館

■お問い合わせ 春日部市中央公民館
電話:048-752-3080

 

*お申し込みは春日部市中央公民館へお電話ください。(電話:048-752-3080)

 

【プログラム】

・マイ・フェア・レディーより「踊りあかそう」―ピアノ連弾

・エデンの東より「テーマ:エデンの東」―ヴィオリラ、ピアノ

・ティファニーで朝食を より「ムーンリバー」―エレクトーン

・荒野の七人より「テーマ:荒野の七人」―ピアノ、エレクトーン

・みなさんの好きな映画を教えてください(アンケート結果をもとにトークタイム)

・サウンド・オブ・ミュージックより「ドレミの歌」―声楽、ピアノ、エレクトーン

・ロミオとジュリエットより「テーマ:ロミオとジュリエット」―声楽、ピアノ、エレクトーン

・アナと雪の女王より「Let it go 」―ピアノ、エレクトーン

・声楽ミニコンサート

 

【出演】

早乙女弘枝 東京芸術大学声楽家卒業、春日部市合唱連盟理事

福原真吾 翻訳者、ドイツ在住

品川尚子 声楽ミニコンサート伴奏者

栗岡一矛 生涯学習音楽指導員

萩原幸子 生涯学習音楽指導員

 

 

ここをクリックするとチラシのPDFファイルが見れます。

その他の記事

               
協議会
【事例紹介】~全身で音楽を感じ表現しよう~平塚子ども文化体験フェスティバル2025
地域音楽 コーディネーター
おと♪プリポルラボのみんなとつくるコンサートVOL.4(6/1)
地域音楽 コーディネーター
須賀川吹奏楽団 第37回定期演奏会(6/15)
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】ピアノと木管五重奏による名曲解説コンサート「シネマ・クラシック」
地域音楽 コーディネーター
時を超えて~80年代名曲から令和の珠玉のメロディ(6/7)
地域音楽 コーディネーター
実践の場でまなぼう! リズムでつながろう!コミュニティドラムサークル(5/11)
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】奏でて、つくろうOTONOWA CRAFT MUSIC
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】オペラを楽しく身近なものに!
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】音楽を通してインクルーシブな社会を目指す
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】「よい音楽とは何か、よい演奏とは何か」
生涯学習音楽指導員
【事例紹介】ピアノ指導を通した未来を感じさせる、社会の中での音楽振興のこだわり
地域音楽 コーディネーター
[終了]こどもゆめひろば 中学生地域バンド2025年申し込み(4/13)
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】一人一人が輝ける音楽あふれる街を目指して!
地域文化クラブ応援
枚方市地域文化クラブ 2024年度実証事業 デジタル部活動(吹奏楽部)の可能性
国際音楽の日
【活動報告】あだちで楽しもう!歌とサンバと盆踊り[2024年度助成事業]
国際音楽の日
【活動報告】おさんぽクリスマスファミリーコンサート[2024年度助成事業]
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】人生を豊かにする「まなび」との出会い
地域文化クラブ応援
部活動地域移行/地域文化クラブ シンポジウム アーカイブ動画ノーカット版公開