活動事例

地域音楽 コーディネーター 活動事例

【事例紹介】「なないろ歌」「にじいろ歌」歌って学ぶ歌講座

(2022年02月02日公開)

地域音楽コーディネーター 大阪府堺市 笠原知恵子さん

■活動タイトル:「なないろ歌」「にじいろ歌」歌って学ぶ歌講座
2019年うたいろいろ発表会
2019年うたいろいろ発表会
■日時:2009年~現在に至る
■会場:葉月ミュージック「ベルベヤ」(大阪府堺市 JR堺市駅直結ベルマージュ堺4F)
■対象:60代~90代 2クラス 計44名(2021年11月現在)

■活動内容

1.活動の背景

「なないろ歌」講座と「にじいろ歌」講座は全国生涯学習音楽指導員の北野充子さんと藤田郁子さん(音楽デュオ葉月)が12年前に立ち上げた歌の講座です。

お二人と私は、イングリッシュハンドベルのチームで一緒に演奏活動をしていました。以前から「なないろ歌」「にじいろ歌」の講座や発表会のお手伝いをさせていただく機会があり、受講されている皆さんがとても楽しそうに歌っているのを見て、素敵な活動だなと思っていました。

このような生涯学習活動に興味が湧き、何か私にもできることはないかと思っていたところ、3年前に「一緒に活動しませんか」とお二人からお誘いを受け、私は「にじいろ歌」講座のピアノ担当をさせていただくことになりました。

2.目的と魅力

「楽譜が読めなくても大丈夫」というキャッチフレーズで、地域の皆さんに楽しく元気に歌ってもらう事を目的としています。

この歌講座の魅力のひとつは、昔の懐かしい歌から最近のJPOPまで色々なジャンルの歌を数多く歌う事だと思います。私自身初めて聴く歌もあり、学ぶことも多くあります。受講者の皆さんに楽しんでもらえるような講座の選曲や発表会の企画を考える事も面白く、やりがいを感じています。

3.講座の内容

<受講者>

二つの講座とも60歳~90歳代の歌の好きな活動的な女性を中心に、定年退職された男性など計44名が受講されています。

<講座回数と指導陣>

「なないろ歌」講座 月2回(1時間45分 内10分休憩)
歌唱指導:北野充子 ピアノ:藤田郁子
「にじいろ歌」講座 月2回(1時間45分 内10分休憩)
歌唱指導:北野充子 ピアノ:笠原知恵子

(1)指導にあたって

  1. 興味付け
    1回の講座で復習曲4曲と新曲4曲、計8曲程度を歌います。新曲を歌う場合は、歌う前に全員でその曲の歌詞を読んで意味を理解し、情景を思い描いてもらいます。 作者や作られた背景なども説明し興味を持ってもらう様にいたします。また受講者の体験や感想など楽しいおしゃべりを交えて、指導者側から一方通行にならないように気軽に楽しめる雰囲気を大切にしています。
  2. 選曲
    開講当初から10年以上受講されている方々もおられるので、マンネリ化しないように選曲に気をつけています。受講者側から「最近の新しい歌を歌いたい」、「2部合唱をしたい」等のリクエストもあり、できるだけ希望の曲や新しい歌を取り入れています。
  3. 変化
    歌に合わせてオリジナルの振りをつけたり、簡単なリズム打ちをするなど色々な形で楽しめるように考えています。
  4. 歌いやすさ
    受講者の歌いやすい音域を配慮して移調(*1)したり、伴奏にメロディーがない場合はそれを加えるなど、皆さんが無理なく歌えるように工夫してピアノを弾いています。
  5. *1 例としては原曲がホ長調で、一番高い音が出にくい場合は、各音を一音下げてニ長調にする事をいう。

(2)指導の流れ

  • ①ストレッチ
    オリジナルの「なにうた体操」(なないろ・にじいろの頭文字をとって「なにうた」)をピアノ伴奏にあわせてストレッチ。
    「なにうた体操」をしている様子をご覧ください。



  • ②発声練習

  • ③前回の復習曲を歌う。(曲は、2回の講座にわたって歌います。)

  • ④童謡・文部省唱歌 『グットバイ』(さとうよしみ作詞、河村光陽作曲)の歌を歌って終了。
    今年度は、「なないろ歌」「にじいろ歌」各クラスに歌詞を考えてもらい、オリジナルの替え歌にしました。コロナに負けない元気な歌詞になりました。

(3)扱う楽曲

初期の頃は唱歌や童謡が多かったので、年間100曲以上の歌を歌っていました。現在は、唱歌・童謡に加え、昭和歌謡・JPOP・日本歌曲・洋楽・映画音楽など様々なジャンルに挑戦して、年間60~70曲を歌っています。初期から参加されている受講者は1000曲弱の曲を歌われています。
〔曲の一例〕
唱歌:『月』『紅葉』
童謡:『にじ』『虫の声』
日本歌曲:『砂山』『浜辺の歌』
昭和歌謡:『恋のバカンス』『真っ赤な太陽』
JPOP:『カイト』『花は咲く』
洋楽:『星に願いを』『虹の彼方に』 など

その他、毎月1回お誕生月の受講者さんに向けて、みんなで『Happy birthday to you』を歌ってお祝いしています。

4.「うたいろいろ発表会」

1年に1回、成果発表の場として「サンスクエアホール(堺市堺区)」にて発表会を開催しています。うたいろいろ発表会のタイトルに「いろいろ」とあるように、歌の他にハンドベルやチャイムのチームにも賛助出演していただいています。

演奏曲は1年間歌った曲の中から各クラスそれぞれに選曲してもらって決めています。現在は、2022年4月の発表会に向けて練習に励んでいます。

<コロナ禍での活動>

2020年の発表会は緊急事態宣言中で中止。
2021年の発表会(3月15日)は動画配信での練習も取り入れて、無観客で開催しました。「なないろ歌」「にじいろ歌」の皆さんがそれぞれ5曲ずつ発表した様子をご覧ください。

2021年うたいろいろ発表会


緊急事態宣言の影響により、休講の期間は月2回歌の動画を撮影、YouTubeにアップしてLINE等に配信しました。この動画配信がきっかけでLINEを始める方が増え、家で歌の練習ができると大変喜んでいただけました。 皆さん家でたくさん歌ってくださり、講座を再開した時にほとんどの方が歌詞を覚えておられ、嬉しい驚きでした。LINEができるようになった事も喜んでいただけました。

緊急事態宣言が解除された昨年の秋は、各クラスをそれぞれ2つに分けて1クラス10人程度の4クラスにして、密にならないように対策しました。

5.受講者の声

  • みんなで集まって、歌っておしゃべりする事ができて楽しい。
  • 新しく歌という共通の友達ができた。
  • 大きな声で歌ってお腹も減るし、元気になれる。
  • いろんなジャンルの歌や知らなかった歌に出会える。
  • 現在、男性が1名なのでもっと男性の受講者が増えて欲しい。等
  • 上記のような感想やご意見をいただいています。

6.課題と今後の抱負

(1)課題

今後続けていく上での課題は、受講者の高齢化です。90歳の受講者もおられて講座に通う事が大変になっています。また若い世代の受講者が少く、コロナ禍で退会や休会者もあり、受講者募集が大きな課題となっています。 長年続けられている受講者と始めたばかりの受講者の選曲をどうするかも課題となっています。

(2)今後の抱負

歌いたいけれど講座に通う事ができない方(時間が合わない、教室へ通いにくいなど)の為に、動画配信を使ったWeb会員という形で継続発展できないかと考えています。年に1度の発表会は一緒に舞台で歌うなど、発表の場も作りたいと思います。

ステップアップ講座として、歌っている曲を鍵盤ハーモニカでも演奏できるような楽しい講座を考えています。これからも音楽を通して地域の皆さんに楽しんでいただけるように、常に向上心と楽しむ気持ちをもって活動していきたいと思います。




※ 皆さまの活動を掲載しませんか? ご希望の方は、下記のページをご覧ください。
「皆さまの活動を掲載しませんか」

※ 音楽文化創造では、地域音楽コーディネーター資格取得の養成講座を実施しております。詳しくは下記をご覧ください。
「地域音楽コーディネーター」

その他の記事

               
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】“音楽の花束を”あなたのまちに。あなたの心に
地域文化クラブ応援
地域文化クラブ応援トークセッション「けいおん事始め ~学外に支援の輪を広げた音楽活動(Part1)」
地域文化クラブ応援
部活動の地域移行とは
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】みんなの吹奏楽みんなの居場所〜吹奏楽地域移行トライアルに参加して〜
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】Love in IWAKI Vol.5 星空とメロディ
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】音楽でこの街を守るこれまでもこれからも
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】Kani Ka Pila!! 一緒に音楽を楽しもう!世代を超えた音楽交流によるまちづくり
新しい方角(邦楽)
子供たちにも受け入れられる和楽器、景色の見える音楽を
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】ジャズで街を賑わい創出、音楽文化の発展を!!
地域音楽 コーディネーター
徳島交響楽団ジュニアオーケストラ第17回コンサート(11/24)
地域音楽 コーディネーター
[終了]けいおんストリートLive Vol.15~けいおん(高校軽音楽部)の力で街を元気に!!~(1
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】能登に届け!福岡ラテン音楽チャリティーイベント
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】音楽をより多くの方々に
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】音楽の力で地域住民の交流を深める
地域音楽 コーディネーター
[終了]空音唱 CONCERT ~いのちの花 鹿児島編~(11/10)
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】それぞれの地域の持つ環境、文化の中に溶け込む音楽活動があるとしたら
生涯学習音楽指導員
【事例紹介】「カリンバで心と身体をリラックス」
協議会
音楽の楽しみ方 モーツァルトってどんな人(10/27)