活動ノオト

活動ノオト

[終了]【イベント告知】箏曲~日本の音色を未来へ~(2022/3/27 滋賀県大津市)

(2022年03月08日公開)

箏曲 ~日本の音色を未来へ~

 

邦楽に対する新しい試みとして他の分野の方達と競演します。

「さくら・荒城の月」では箏の演奏に合わせてソプラノとアルトのオペラ歌手が歌い上げます。

また「万歳」では小鼓が鳴り,音羽流菊寿々会による日本舞踊の華やかな舞も披露いたします。

春らしくおめでたい気分をぜひ味わってください。

 

【プログラム】
万歳(城志賀作曲)
三段の調(久本玄智作曲)
雪はな(吉崎克彦作曲)
さくら・荒城の月(平井康三郎作曲)
烏川(宮田耕八朗作曲)
しゃぼん玉(宮田耕八朗作曲)
八重衣(石川勾当作曲)
比良(宮城道雄作曲)
鳥のように(沢井忠夫作曲)
やまびこ(宮田耕八朗作曲)
RAIJIN(江戸信吾作曲)
菜の花の詩(宮田耕八朗作曲)
(順不同)

 

■日時:2022年3月27日(日)開場13:00 開演13:30

■会場 びわ湖ホール 中ホール
〒520-0806 滋賀県大津市打出浜15-1

■料金:2,000円(当日2,500円)(税込み)

■主催:生田流正派湖都美会・福永雅楽美津(生涯学習音楽指導員)

■後援:滋賀県・滋賀県教育委員会・大津市・大津市教育委員会

■お問い合わせ:びわ湖ホール チケットセンター
電話:077-523-7136

 


↑画像をクリックしてチラシ(PDFファイル)をダウンロード

その他の記事

               
協議会
【事例紹介】~全身で音楽を感じ表現しよう~平塚子ども文化体験フェスティバル2025
地域音楽 コーディネーター
おと♪プリポルラボのみんなとつくるコンサートVOL.4(6/1)
地域音楽 コーディネーター
須賀川吹奏楽団 第37回定期演奏会(6/15)
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】ピアノと木管五重奏による名曲解説コンサート「シネマ・クラシック」
地域音楽 コーディネーター
時を超えて~80年代名曲から令和の珠玉のメロディ(6/7)
地域音楽 コーディネーター
実践の場でまなぼう! リズムでつながろう!コミュニティドラムサークル(5/11)
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】奏でて、つくろうOTONOWA CRAFT MUSIC
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】オペラを楽しく身近なものに!
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】音楽を通してインクルーシブな社会を目指す
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】「よい音楽とは何か、よい演奏とは何か」
生涯学習音楽指導員
【事例紹介】ピアノ指導を通した未来を感じさせる、社会の中での音楽振興のこだわり
地域音楽 コーディネーター
[終了]こどもゆめひろば 中学生地域バンド2025年申し込み(4/13)
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】一人一人が輝ける音楽あふれる街を目指して!
地域文化クラブ応援
枚方市地域文化クラブ 2024年度実証事業 デジタル部活動(吹奏楽部)の可能性
国際音楽の日
【活動報告】あだちで楽しもう!歌とサンバと盆踊り[2024年度助成事業]
国際音楽の日
【活動報告】おさんぽクリスマスファミリーコンサート[2024年度助成事業]
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】人生を豊かにする「まなび」との出会い
地域文化クラブ応援
部活動地域移行/地域文化クラブ シンポジウム アーカイブ動画ノーカット版公開