生涯学習音楽指導員

イベント告知 生涯学習音楽指導員

[終了]世界中のトップ講師によるドラムサークルのオンラインセミナー三昧!「オンライン万歳!!」

世界中のトップ講師によるドラムサークルのオンラインセミナー三昧!
「オンライン万歳!!」

生涯学習音楽指導員・地域音楽コーディネーター 北海道札幌市 米澤倫子さん、愛媛県松山市 横田友子さん

 

 

「オンライン万歳!!」 のテーマは、『人間の可能性を引き出そう』です。

アーサー・ハル著「ドラムサークル・スピリット」の副題でもあるこのテーマを基に、VMC認定トレーナーやVMCグローバルメンバーが独自のスキルや理論を教えます。

今回は、日本とのつながりが深いファシリテーターが講師を務めます。

そして、VMCグローバルジャパン認定を目指す6人のワンデイトレーナーが最後のセッションをファシリテートします。

日本人以外の講座には通訳が付いています。

 

■日時:2022年5月1日(日)9:00~16:00

■参加方法:ZOOMによるライブ参加およびアーカイブ動画配信(2か月間公開)

■参加費(税込):一般 11,000円、学生 4,000円
※その他会員割引制度あり

 

■講座内容

●オンライン・ドラムコール
オンラインでもリズムでつながろう!

●ドラムサークルの「深い意味」〜ファシリテーション・キューのメタファー
リズム・ファシリテーションの合図が持つ深い意味を探求します。

●ファンキーを引き出す〜ファシリテーターが知っておくべきベーシックなリズムパ ターンとバリエーション
ドラム・パーカッションを数種類ピックアップし、実際に奏法を実践してみます。

●ドラムサークルでテクニックとヒューマニティ間で起こるダンスをファシリテート する
ドラムサークルに大切なスキル、それを扱う心の在り方を探求します。

●オンライン・ドラムサークル / ブレイクアウトルームで語ろう
まずはリズムでつながって、一日を通して学んだことを小グループで話し合います。

 

その他詳細はこちらをご覧ください。

ウェブサイト: https://www.vmcglobaljp.com/online-banzai

お問い合わせ先:support@vmcglobal.jp(米澤)、089-998-6383(横田)

その他の記事

               
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】自分色の音を追いかけて~音楽が私に見せてくれる景色~
地域音楽 コーディネーター
とよかわ吹奏楽団 第47回定期演奏会(12/10)
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】夢にチャレンジする勇気と機会を音楽の力で実現
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】「フルートアンサンブルの魅力を広げよう!」
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】JAZZ FOR KIDS!こどもだってスィングしたい♪
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】音楽で地域に笑顔とつながりを
地域音楽 コーディネーター
おとのWA音楽会(11/26)
地域音楽 コーディネーター
秋醤油蔵の癒し音楽~奥河内で最高の音響を楽しもう~(11/23)
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】誰もがどこにいても最高の音楽を楽しめる機会を作りたい
新しい方角(邦楽)
尺八がつなぐ《世界》
地域音楽 コーディネーター
合唱集団EARTH第3回演奏会(11/12)
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】学校公演と部活指導
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】様々なモノを繋ぎ、新しいカタチを作り、人々のココロを掴む
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】「息の筆で描く音楽」で人と人を繋ぎたい
地域音楽 コーディネーター
日野フラメンコプロジェクトLa Luz 光〜闇夜の灯火〜(11/23)
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】いにしえからのにぎわいを取り戻す!神社でJAZZ生演奏を通じての地域まちおこし!
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】シャンソンで人生もっと豊かに
生涯学習音楽指導員
[終了]第7回狭山シニア音楽祭と猫マーケット(9/24)