生涯学習音楽指導員

イベント告知 生涯学習音楽指導員

[終了]35thカタクリコンサート「歌つむぎ百彩」

(2022年04月18日公開)

35thカタクリコンサート「歌つむぎ百彩」

 

生涯学習音楽指導員・地域音楽コーディネーター・アプロード音楽事務所主宰 松本市 木次由美子

松本市しみん・芸術ヴォイストレーニング研究会「由音の会」音楽活動35周年記念コンサートを開催いたします。
「由音の会」は松本市各所公民館開講受講者ほか、歌愛好者の発表会です。
<歌で繋ぐ心のネットワーク>を目的に音楽での地域社会参加・健康作り・絆作りなどを行っています。

コンサートのタイトル「カタクリ」は山野草ですが、春一番に色鮮やかな深紅花びらをつけ、二週間ほどで地中に戻り、根に栄養を蓄え来年の開花に備えるという花です。
私達の成果発表のステージのように、一年間の学びが実りとなり、毎年自分らしい花をつけますように!との願いで、「カタクリコンサート」と命名し34年にわたり継続して参りました。
今回もいろいろな音楽ジャンルを超えた参加者の個性を生かした「いい歌いろいろ」ステージです。皆さまどうぞお楽しみください。

 

■日時:2022年5月15日(日)開場12:00、開演12:30

■場所:まつもと市民芸術館・小ホール
https://www.mpac.jp/about/
〒390-0815 松本市深志3丁目10番1号
TEL:0263-33-3800
※駐車場のご用意はありませんので、公共交通機関や最寄りの駐車場をご利用ください。

 

■料金:無料

■主催:木次ヴォイストレーニング・スクール

■共催:由音の会

■問い合わせ:木次由美子
TEL:090-8494-1785

 

その他の記事

               
地域音楽 コーディネーター
第3回チャレンジコンサート―プロの演奏家に囲まれたワークショップー(2/16)
地域音楽 コーディネーター
REGULAR CONCERT vol.2(2/16)
国際音楽の日
【活動報告】キッズコンサート[2024年度助成事業]
国際音楽の日
【活動報告】音楽の広場~打楽器の世界~[2024年度助成事業]
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】韻を踏んで地域に活力を
地域音楽 コーディネーター
Fir-St-Art(ファーストスタート)軽音部体験会(1/19)
国際音楽の日
【活動報告】第22回川副町ふれあいコンサート[2024年度助成事業]
地域文化クラブ応援
地域文化クラブ応援トークセッション「けいおん事始め ~学外に支援の輪を広げた音楽活動(Part2)」
協議会
音楽活動を楽しく感性をみがこう!平塚子ども文化体験フェスティバル2025(1/19)
国際音楽の日
【活動報告】小児がんの子どもたちを応援するチャリティーコンサート[2024年度助成事業]
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】近場で気軽に音楽を!
地域文化クラブ応援
部活動「地域移行」を「地域展開」に名称変更?
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】舞台で輝け子どもたち!
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】あこがれの楽曲が迫力のバンドサウンドで歌える『アニソン & ボカロ NIGHT
地域文化クラブ応援
保谷駅前公民館で広がる音楽の輪:公民館が担う地域文化クラブの可能性
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】地域を超えてつながる縁~合唱文化の普及と発展を目指して~
地域文化クラブ応援
地域文化クラブ応援トークセッション「ふじみ野地域文化クラブの事例報告~部活動地域移行の課題と解決方法
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】“音楽の花束を”あなたのまちに。あなたの心に