イベント告知

地域音楽 コーディネーター イベント告知

[終了]足利ユースオーケストラ オータムコンサート(10月8日)

(2022年09月13日公開)

地域音楽コーディネーター 足利ユースオーケストラ保護者会運営委員
栃木県 飯田路代さん

 



足利ユースオーケストラ オータムコンサート

2009年足利市で産声を上げたユースオーケストラです。小学生から大学生まで約60名で活動しています。地域の皆様方へ気軽にオーケストラの生演奏を聴いていただきたく定期演奏会の他福祉施設や市内でコンサートをしております。
今回は皆様方が一度は耳にした事がある「鍛冶屋のポルカ」やモーツァルトの交響曲の中ではあまり知られておりませんが、ぜひ一度は聴いて欲しい「交響曲29番」他を演奏いたします。とりこになりますよ。お友達をお誘いの上ご来場ください。

 

■日時:2022年10月8日(土)開場15:15、開演16:00

■会場:あしかがフラワーパークプラザ(足利市民プラザ)・文化ホール
〒326-0823 足利市朝倉町264番地
アクセス 東武伊勢崎線 足利市駅から徒歩12分

■料金:無料、全席自由

 

■出演者:足利ユースオーケストラ
指揮 工藤俊幸(足利ユースオーケストラ常任指揮者)

■主催:公益財団法人足利市みどりと文化・スポーツ財団、足利市教育員会

■運営:足利ユースオーケストラ運営委員会

■後援:株式会社とちぎテレビ、株式会社栃木放送、足利商工会議所他

 

■プログラム
・ヨーゼフ・シュトラウス曲『鍛冶屋のポルカ』
・G・ビゼー曲『カルメン』第1幕より トレアドール
・W・A・モーツアルト曲『交響曲第29番 イ長調K.201』より第1楽章、第4楽章

 

■お問い合わせ:あしかがフラワーパークプラザ
http://shimin-plaza.ashikaga-mbs.or.jp/
TEL:0284-72-8511

その他の記事

               
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】学校卒業後、いつでも音楽が出来る!~合奏イベントの運営を通じた「生涯音楽」活動の推進~
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】邦楽をもっと身近に
地域音楽 コーディネーター
講座受講者インタビュー Vol.40
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】ハーモニークラブえほんライブ®コンサート
協議会
【事例紹介】街づくり・人づくり
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】豊岡プチロックフェス~ココロの扉を開け放て!~
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】地域の大人を巻き込んだ 吹奏楽部の地域展開の形
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】中学生地域バンド『なら夢鹿BRASS(ならムジカブラス)』
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】「未来の街をけいおんがつなぐ 〜A Day in the Life 〜」
地域文化クラブ応援
北海道北空知地区 「デジタル部活動」(吹奏楽部)の可能性
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】フルートで奏でる日本の歌シリーズ「フルートで奏でる 夏のうた小さな音楽会」
地域音楽 コーディネーター
「ワテカツ」奏でて、つくろうOTONOWA CRAFT MUSIC VOL.3(11/30)
国際音楽の日
【活動報告】湘南に響く被爆ピアノ~共生と平和[2024年度助成事業]
国際音楽の日
【活動報告】「国際音楽の日」記念ミュージック・ワークショップ リズムで音あそび![2024年度助成事
地域音楽 コーディネーター
[終了]豊田オペラグルッポ第16回公演 COSI FAN TUTTE(コジ・ファン・トゥッテ)(10
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】音楽と演劇を通して、地域での子育てづくり
地域音楽 コーディネーター
[終了]Solunaria -ソルナリア- ~Autumn~(9/23)
地域音楽 コーディネーター
[終了]0歳からのコンサート音楽のおもちゃ箱~みんなで楽しむ♪のりものコンサート編~(9/23)