生涯学習音楽指導員

イベント告知 生涯学習音楽指導員

[終了]開けてごらん音楽の扉~参加応募者募集(12月18日)

地域参加型バリアフリーコンサート
~開けてごらん音楽の扉~
参加応募者募集

 

生涯学習音楽指導員 Born free 生涯学習音楽普及支援協会
日本音楽療法学会音楽療法士 神奈川県鎌倉市 千葉登世さん

 

 

音楽を通してみんなが笑顔で暮らせる地域づくりを目的に、誰でも参加できるコンサートを開催いたします。
市民同士の交流、演奏の発表の場として応募してみませんか?

***ドラムサークルは人と人とをつなげます***
ドラムサークルとは、参加者が輪になって即興的に作り上げる打楽器・パーカッションのアンサンブルです。参加者の年齢を問わず、音楽経験も必要ありません。ファシリテーターの進行によって、どんなハプニングも楽しい要素となってアンサンブルが発展していく参加型音楽レクリエーションです。(DCFA HPより一部抜粋)
●一般社団法人 ドラムサークルファシリテーター協会
https://dcfa.jp/facilitator_list.html

 

■日時:2022年12月18日(日)
第一部 GALAXY CONCERT 開演 13:30
第二部 ドラムサークル(ファシリテーター:石川武)開演 17:00

■場所:地球市民かながわプラザ「プラザホール」
〒247-0007 横浜市栄区小菅ヶ谷2-1-1
〈アクセス〉JR根岸線「本郷台駅」下車 徒歩3分

■料金:無料

参加応募について

■参加条件:
1.個人、グループ、サークル、ボランティア団体、ご家族など、編成不問
2.楽器、音楽ジャンル不問
3.グループ演奏時間 20分以内
参加費用:1ステージ \3,300(税込)
応募方法:チラシ参照
応募〆切:定員になり次第終了

■主催:Born free 生涯学習音楽普及支援協会

※Born free 生涯学習音楽普及支援協会とは
国内外の社会問題に目を向け、人々が笑顔で暮らせる地域づくりを目的に2015年に設立しました。主な活動は、音楽およびICTを通した「学校教育の支援」「資格取得など就業支援」「子どもから高齢者、障がい者の音楽活動支援」「地域民間団体、行政機関の音楽文化、教育活動の支援」等を行っています。
https://www.bornfree2018.com

■協力:
(一社)ドラムサークルファシリテーター協会
(同)UNICO/(株)パプリカミュージック

■後援:鎌倉市/鎌倉市教育委員会/横浜市
(公財)音楽文化創造/(株)ヤマハミュージックリテイリング横浜店
(株)自由現代社/(有)ジーベック音楽出版/ミネルバ税理士法人
※申請中

■お問い合わせ:Born free 生涯学習音楽普及支援協会
メール:2018.bornfree@gmail.com
電話:070-6529-3932 または、090-6136-6345 (代表:千葉)

その他の記事

               
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】地域の方々へ気軽に音楽を楽しめる機会を提供していきたい
新しい方角(邦楽)
インターナショナルの中でのナショナリズム
生涯学習音楽指導員
“Time for Piano Duo”へようこそ!!(6月30日)
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】心のサプリメントをあなたに…
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】ピアノdeコミュニケーション
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】Youtubestreet「街中がステージ」名古屋栄の路上ライブを拡散せよ
協議会
「どの人も◯◯に◯◯る」鍵盤ハーモニカで、身近に音楽を!アンサンブルの楽しさをお伝えしたい
地域音楽 コーディネーター
[終了]中国の撥弦楽器 “二胡”とピアノによる二重奏(5/7)
新しい方角(邦楽)
箏三絃(三味線)の底辺を広げるために!
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】世界文化遺産―関吉の疎水溝(せきよしのそすいこう)を通して
新しい方角(邦楽)
琉球箏曲と共に〜飛龍〜
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】ウクレレを通じて地域コミュニティ創出~音楽の楽しさを分かち合う~
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】音楽は心の栄養
地域音楽 コーディネーター
[終了]若きチェリストたちの演奏会4(5月14日)
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】こころと脳の健康を音楽で ~音楽で前向きな毎日を~
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】三線の音色を通して音楽の素晴らしさを分かち合おう
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】音楽の力で地方創生を
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】地域参加型バリアフリーコンサート「Galaxy Concert 2022‘」