活動事例

国際音楽の日 活動事例

【活動報告】ハープとヴァイオリンってどんな音?[2022年度助成事業]

(2022年12月09日公開)

応募グループ・団体名

音あそび

伊藤 みや乃 さん

 

コンサート・イベント名称(公演タイトル)

「国際音楽の日」記念ワークショップハープとヴァイオリンってどんな音?

 

開催日程、会場・ホール名

  • 日程:2022年09月11日
  • 会場:美喜仁桐生文化会館(桐生市市民文化会館)リハーサル室1
 

開催目的

手作りハープを皆で合奏したり、聴いた音を基に色を選んで表現したり、双方向型で音楽を楽しんで、音楽を共有することの楽しさに気づいてもらうため。

 

活動内容

2022年9月11日、桐生市において「ハープとヴァイオリンってどんな音?」という子ども向けワークショップを開催。「クラシック音楽を身近に感じられるよう、どなたでも簡単に取り組める体験型ワークショップ」が目的です。講師は山内悠里佳(ハープ)と伊藤みや乃(ヴァイオリン)が務めました。第1部は三色の布を用いて、聴いた音からイメージした色を表現するアクティビティを行いました。第2部は楽器紹介から始め、鉛筆を用いてヴァイオリンの弓の持ち方を体験。その後、紙コップなどで作った手作りハープでグランドハープとの構造の共通点を解説。練習後、「チャールダーシュ」全曲をハープとヴァイオリンとともに合奏して楽しみました。

 

団体の紹介(日頃の活動)や、活動目的など

クラシック音楽に関する活動を行うことにより、若手演奏家に演奏機会を提供し、各地域の人々がクラシック音楽の生演奏に触れる機会を創出することを目的とし、コンサートなどのイベントを年1回企画・開催しています。

   

国際音楽の日 記念助成事業

音楽文化創造では「音楽文化の振興のための学習環境の整備等に関する法律」(略称:音楽振興法)第7条に定められた「国際音楽の日」を広く普及することを目的としたコンサートなどの事業に対する助成を行っております。
詳しくは国際音楽の日ページをご覧ください。

その他の記事

               
生涯学習音楽指導員
【事例紹介】「カリンバで心と身体をリラックス」
協議会
音楽の楽しみ方 モーツァルトってどんな人(10/27)
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】音楽を通して、障がいのある子どもたちと健常児が共に学べる共生社会を目指して
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】ブルグミュラー絵本コンサートWithリュート&カリグラフィ
地域音楽 コーディネーター
The Voices of Japan-VOJA-CONCERT 下関きずな音楽祭 Vol.4
活動ノオト
地域文化クラブ推進事業レポート その7「杉劇地域文化クラブ応援プロジェクト(神奈川県横浜市)」
地域音楽 コーディネーター
フルートで奏でる秋の歌 小さな音楽会(10/27)
新しい方角(邦楽)
感動する箏曲を創作・普及・伝承
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】日常生活の空間で生演奏を身近に体感してもらいたい。
地域音楽 コーディネーター
[終了]令和6年度久留米市市民活動絆づくり推進事業くるめジュニア音楽祭2024(9/22)
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】音であそぼ、であお、つながろ “音楽で地域をつなぐ”
地域音楽 コーディネーター
[終了]おとのたまてばこ~音づくりワークショップ~(8/25~10/6)
地域音楽 コーディネーター
[終了]鷹野アウトドアフェス(9/29)
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】人と音楽とをつなぐ場づくりのサポートで、たくさんの方に心うごく体験を
地域音楽 コーディネーター
[終了]小児がんの子どもたちを応援するチャリテイーコンサート(9/23)
地域音楽 コーディネーター
[終了]第10回ネクステージジャズコンテスト(9/22)
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】森でつながった地域と音楽と私〜「FOREST JAZZ@カーボン山」
活動ノオト
地域文化クラブ推進事業レポート その6「ほっとなる吹奏楽部(山形県山形市)」