活動事例

国際音楽の日 活動事例

【活動報告】家族チャレンジ音楽祭[2022年度助成事業]

(2023年01月27日公開)

[応募グループ・団体名]

一般社団法人琉紫音

與那 千恵子 さん

 
[コンサート・イベント名称(公演タイトル)]

家族チャレンジ音楽祭

 
[開催日程、会場・ホール名]
  • 日程:2022年11月13日
  • 会場:今帰仁村総合運動公園 野外ステージ
 
[開催目的]

カラオケ文化で深めよう、家族の絆。

 
[活動内容]

2022年11月13日(日)15:00開演。一般社団法人琉紫音がコロナ禍、カラオケ文化を通して家族の絆が深められたらと、家族を対象に出場者を集い、今帰仁村総合運動公園(野外ステージ)で盛大に行いました。開催前日は大雨でしたが、当日朝には見事に晴れ上がり、小さいお子様からおばぁちゃんまで、幅広い年齢層の家族にご参加いただき、トロフィーを目指して、カラオケを披露いただきました。その歌声に、観客は勇気と希望をもらい、感動の波に包まれ、やんばるの自然の流れを感じながら終始アットホームなムードで、終演することができました。開催翌日、『世界で一番幸せな一日になった』との感動冷め止まない嬉しいお声、また、出たい、もっと頑張りたいなど、前向きなメッセージをいただき、スタッフ・関係者一同、努力が報われたイベントになりました。

 
[団体の紹介(日頃の活動)や、活動目的など]

一般社団法人琉紫音は、沖縄出身の音楽を愛する社員にらによって、音楽レコーディングやイベントの企画制作、プロ講師向けヴォイストレーニング、アーティスト育成など、音楽屋として運営している法人です。地元沖縄から日本、世界へ通用する音楽をお届けできるように、日々励んでいます。

   
[国際音楽の日 記念助成事業]

音楽文化創造では「音楽文化の振興のための学習環境の整備等に関する法律」(略称:音楽振興法)第7条に定められた「国際音楽の日」を広く普及することを目的としたコンサートなどの事業に対する助成を行っております。
詳しくはこちらをご覧ください。

その他の記事

               
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】学校卒業後、いつでも音楽が出来る!~合奏イベントの運営を通じた「生涯音楽」活動の推進~
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】邦楽をもっと身近に
地域音楽 コーディネーター
講座受講者インタビュー Vol.40
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】ハーモニークラブえほんライブ®コンサート
協議会
【事例紹介】街づくり・人づくり
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】豊岡プチロックフェス~ココロの扉を開け放て!~
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】地域の大人を巻き込んだ 吹奏楽部の地域展開の形
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】中学生地域バンド『なら夢鹿BRASS(ならムジカブラス)』
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】「未来の街をけいおんがつなぐ 〜A Day in the Life 〜」
地域文化クラブ応援
北海道北空知地区 「デジタル部活動」(吹奏楽部)の可能性
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】フルートで奏でる日本の歌シリーズ「フルートで奏でる 夏のうた小さな音楽会」
地域音楽 コーディネーター
「ワテカツ」奏でて、つくろうOTONOWA CRAFT MUSIC VOL.3(11/30)
国際音楽の日
【活動報告】湘南に響く被爆ピアノ~共生と平和[2024年度助成事業]
国際音楽の日
【活動報告】「国際音楽の日」記念ミュージック・ワークショップ リズムで音あそび![2024年度助成事
地域音楽 コーディネーター
[終了]豊田オペラグルッポ第16回公演 COSI FAN TUTTE(コジ・ファン・トゥッテ)(10
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】音楽と演劇を通して、地域での子育てづくり
地域音楽 コーディネーター
[終了]Solunaria -ソルナリア- ~Autumn~(9/23)
地域音楽 コーディネーター
[終了]0歳からのコンサート音楽のおもちゃ箱~みんなで楽しむ♪のりものコンサート編~(9/23)