地域音楽 コーディネーター

イベント告知 地域音楽 コーディネーター
上野⇄浅草音楽祭2023(4月2日)

上野⇄浅草音楽祭2023

 

上野⇄浅草音楽祭2023

~みんな集まれ!伝統の町、上野と浅草界隈に集う、音楽が大好きな仲間の音楽祭にようこそ!~

 

地域音楽コーディネーター STUDIO AMU代表 東京都 沢真紀さん

  • ■日時:2023年4月2日(日) 開場12時30分 開演13:00
    13:00~19:30(全6団体の出演)
  • ■会場:台東区生涯学習センター2階 ミレニアムホール
    〒111-0003 東京都台東区西浅草3丁目25-16
    <アクセス>
    東京メトロ地下鉄日比谷線「入谷駅」下車 1番出口から徒歩8分
    つくばエクスプレス「浅草駅」下車 A2番出口から徒歩8分
  • ■入場料:13:00~16:30の公演は無料
    17:30~公演のみ有料
    2公演共通チケット/前売り2,000円、当日2,500円
    学生1,000円(高校生以下、前売&当日共通)

 

昨年、第1回目に当たる上野⇄浅草音楽祭2022を開催いたしました。
今年は第2回目の開催となります。私たちは約30年前より上野と浅草を結ぶ、かっぱ橋本通り沿いで、プロアマ問わず多くの音楽愛好家の皆様が練習などで集える場所として、音楽スタジオを運営してまいりました。
この通りは上野と浅草をつなぐ幹線路で古くからの商店街ですが、今かつての活気を取り戻すために頭を悩ませています。
また上野がある台東区は元々音楽大学も所在することから音楽が盛んな街として知られる地域ですが、昨今は新しいマンション建設の増加に伴い、新しい人が移り住まわれます。
私どものスタジオは音楽を通して街の交流の場となり、音楽愛好家の方々と知り合うことができました。そのことが音楽祭を開催する大きなきっかけとなりました。
アマチュアの方々にとって、本業の傍ら仲間と音楽の練習をすることは喜びです。同時に発表の場がその励みになればと思い、音楽祭の企画へと発展しました。第1回目同様、主に台東区を中心に活動を続ける、プロアマの皆様全6団体が出演。各団体が1時間の枠を自由に使ってプログラムを組み演奏を披露いたします。
アマチュアの方々のレベルの高さにプロの方々も刺激を受けており、音楽祭をきっかけに出演者、観客同士の新たな交流も生まれています。

“上野と浅草をつなぐ、かっぱ橋本通りをクラシック音楽が聴こえる街に”を目標に地域の音楽ネットワーク構築による更なる音楽文化の発展、それに伴う商店街活性化の一助になればと思います。皆さまの御来場をお待ちしております。

 

■主催:上野⇄浅草音楽祭実行委員会

■後援:スタジオ・アム/リブジェ音楽企画

 

■お問い合わせ:TEL:090-9969-8622
メール:makisawa@amu.red

その他の記事

               
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】地域参加型バリアフリーコンサート「Galaxy Concert 2022‘」
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】チェロを通じた子供同士の交流と、地域との音楽交流
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】時代の変化に対応する音楽活動
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】すべての方々へ音楽のおしゃべりで楽しい時間を届けたい
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】一期一会の仲間と一緒に、組曲を味わい尽くす1年間
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】音楽をハブにして“人”を“街”を元気にする
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】若手が活躍!文化芸術で地域を楽しく美しく元気に!
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】「ギターが弾ければ世界はひとつだ」「広島から愛を叫ぶ」
地域音楽 コーディネーター
小児がんの子どもたちを応援するチャリティーコンサート(4月29日)
地域音楽 コーディネーター
講座受講者インタビュー㊱
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】親子で気軽に楽しめる民謡喫茶~日本民謡の魅力を子供たちの心に伝えるために~
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】誰もが自分の人生を奏でられる社会を創る
地域音楽 コーディネーター
講座受講者インタビュー㉟
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】夏休み子どもミュージカル体験 「美女と野獣」
地域音楽 コーディネーター
コラボコンサート~桜の宴~(4月6日)
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】音楽を通じて、心の豊かさと日本文化の素晴らしさを伝えていきたい
新しい方角(邦楽)
次世代の人々への架け橋に
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】空間×音楽