活動ノオト

活動ノオト

【イベント告知】おとまちWEBカンファレンス第6回(2023/3/9・3/29)

(2023年02月24日公開)

おとまちWEBカンファレンス第6回
「地域住民による音楽の街づくり 〜コミュニティ活動に向けた人材育成〜」

 

音楽文化創造事務局からのお知らせです。
株式会社ヤマハミュージックジャパン主催のおとまちWEBカンファレンスが2023年3月9日(木)、29日(水)に開催されます。

第6回目となる「おとまちWEBカンファレンス」のテーマは「地域住民による音楽の街づくり」です。
地域住民のコミュニティ活動に向けた人材育成に活用する「ドラムサークル」を取り上げ、その意義や内容のほか、福祉や教育現場での事例等についてご紹介します。また、今回のWEBカンファレンスの参加者を対象に、「ドラムサークル体験会」を3月29日(水)に開催します。

WEBカンファレンスで「ドラムサークル」の概要に触れ、体験会で実際に体感いただけます。

 

■日時:2023年3月9日(木)15:00~16:30

■開催方法:Zoomウェビナー

■募集人数:定員500名様(事前申し込み制)

■参加費 :無料

 

■内容:
・オープニング ~人材育成になぜドラムサークルなのか~
東京都豊島区「としまドラムサークルファシリテーター育成講座」の事例紹介

・基調講演 ~ドラムサークルの意義「人をつなぐこと」とファシリテーターの役目とは~
講師:石川 武(一般社団法人ドラムサークルファシリテーター協会 代表理事)

・福祉における事例紹介
ゲスト:高橋 史成(社会福祉法人柏市社会福祉協議会 地域福祉課 課長)

・教育現場における事例
ゲスト:石川 るり子(作曲家、元教員、ドラムサークルファシリテーター協会 オフィシャルアドバイザー)
高田 祥子(株式会社ヤマハミュージックジャパン 管弦打営業部 マーケティング課 主幹)

ファシリテーター
細田幸子(株式会社ヤマハミュージックジャパン 事業企画部 事業開発課)

 

■主催:株式会社ヤマハミュージックジャパン 事業企画部 事業開発課

 

※詳しくは、下記をご参照ください。
https://jp.yamaha.com/services/otomachi/conference/index.html

 

■問い合わせ:ヤマハ音楽の街づくりプロジェクト
https://jp.yamaha.com/services/otomachi/contact/

 

 

ドラムサークル体験会

第6回「おとまちWEBカンファレンス」に参加した方を対象に開催します。

■日時:2023年3月29日(水)1回目13:00~15:00、2回目16:00~18:00

■会場:ヤマハ銀座コンサートサロン(東京都中央区銀座7-9-14 ヤマハ銀座ビル6階)

■内容:ドラムサークルの体験と交流会
講師:橋田“ペッカー”正人(パーカッショニスト・一般社団法人ドラムサークルファシリテーター協会 名誉会長)
石川 武(一般社団法人ドラムサークルファシリテーター協会 代表理事)

■参加費:2,000円(税込)
※書籍『元気なチームは「リズム」で作る』を進呈
(出版:ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス)

■定員:各30名 ※お申し込み多数の場合は抽選となります。

■申し込み期間:2023年2月22日(水)13:00~3月16日(木)00:00
※抽選結果は、3月20日(月)に決定の予定です。当選者へのご連絡に代えさせていただきます。

■主催:株式会社ヤマハミュージックジャパン 事業企画部 事業開発課

 

 

【お申し込み】
おとまちカンファレンスに申し込む→

 

【お申し込み】
ドラムサークル体験会に申し込む→

その他の記事

               
協議会
【事例紹介】~全身で音楽を感じ表現しよう~平塚子ども文化体験フェスティバル2025
地域音楽 コーディネーター
おと♪プリポルラボのみんなとつくるコンサートVOL.4(6/1)
地域音楽 コーディネーター
須賀川吹奏楽団 第37回定期演奏会(6/15)
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】ピアノと木管五重奏による名曲解説コンサート「シネマ・クラシック」
地域音楽 コーディネーター
時を超えて~80年代名曲から令和の珠玉のメロディ(6/7)
地域音楽 コーディネーター
実践の場でまなぼう! リズムでつながろう!コミュニティドラムサークル(5/11)
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】奏でて、つくろうOTONOWA CRAFT MUSIC
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】オペラを楽しく身近なものに!
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】音楽を通してインクルーシブな社会を目指す
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】「よい音楽とは何か、よい演奏とは何か」
生涯学習音楽指導員
【事例紹介】ピアノ指導を通した未来を感じさせる、社会の中での音楽振興のこだわり
地域音楽 コーディネーター
[終了]こどもゆめひろば 中学生地域バンド2025年申し込み(4/13)
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】一人一人が輝ける音楽あふれる街を目指して!
地域文化クラブ応援
枚方市地域文化クラブ 2024年度実証事業 デジタル部活動(吹奏楽部)の可能性
国際音楽の日
【活動報告】あだちで楽しもう!歌とサンバと盆踊り[2024年度助成事業]
国際音楽の日
【活動報告】おさんぽクリスマスファミリーコンサート[2024年度助成事業]
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】人生を豊かにする「まなび」との出会い
地域文化クラブ応援
部活動地域移行/地域文化クラブ シンポジウム アーカイブ動画ノーカット版公開