イベント告知

地域音楽 コーディネーター イベント告知

[終了]おとのWA音楽会(11/26)

(2023年11月02日公開)

地域音楽コーディネーター 鳴門教育大学専任講師 日下瑶子さん

おとのWA音楽会

チラシ

おとのWA音楽会は0歳からどなたでも参加いただけます。【おとのWA】には参加してくださった方々の輪・和、おどろきやわくわくの「わっ!」などたくさんのWAがあふれる音楽会にしたいという願いがこもっています。本音楽会は、見て、聴いて、参加してといった様々な音楽との関わりの機会となるような内容を考えています。参加者の方それぞれの楽しみ方で参加していただければと思います。
本音楽会はダイバーシティ推進共同研究制度の研究「多様な発達段階を対象とした音楽活動の開発」の一環で開催します。地域や社会の問題・課題解決につながる研究として、この音楽会が人々の新たな音楽活動の場の可能性を示し、今後につながっていく活動になるよう考えていきます。

チラシ
■日時:
11月26日(日)13:00開場 13:30開演 14:30終了予定
■場所:
  • 徳島県藍住町総合文化ホール(小ホール)
  • 〒771-1203徳島県板野郡藍住町奥野字矢上前32-1
<アクセス>
電車ご利用の方
・JR高徳線徳島駅から乗車JR勝瑞駅下車車で10分
・JR高徳線高松駅から乗車JR板野駅下車車で10分
バスご利用の方
・JR徳島駅より「藍住役場前」停留所下車徒歩5分
車ご利用の方
JR徳島駅より25分
■内容:
・文部省唱歌「虫の声」(虫の声を鳴らしてみよう♪)
♪あれマツムシが鳴いている~
・童謡・唱歌「もみじ」(トーンチャイムで合奏に参加しよう)
♪秋の夕日に照山もみじ~
リズム遊び
■演奏者:
日下瑶子(サクソフォーン:鳴門教育大学専任講師)
加畑奈美(ピアノ:国立音楽大学非常勤助教)
鳴門教育大学学生(音楽科教育コース有志)
■チケット:
無料ただし事前申込制
■申し込みお問い合わせ:
otonowa.since2023@gmail.com
InstagramID:@wa_oto_wa

その他の記事

               
地域音楽 コーディネーター
こどもゆめひろば 中学生地域バンド2025年申し込み(4/13)
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】一人一人が輝ける音楽あふれる街を目指して!
地域文化クラブ応援
枚方市地域文化クラブ 2024年度実証事業 デジタル部活動(吹奏楽部)の可能性
国際音楽の日
【活動報告】あだちで楽しもう!歌とサンバと盆踊り[2024年度助成事業]
国際音楽の日
【活動報告】おさんぽクリスマスファミリーコンサート[2024年度助成事業]
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】人生を豊かにする「まなび」との出会い
地域文化クラブ応援
部活動地域移行/地域文化クラブ シンポジウム アーカイブ動画ノーカット版公開
協議会
[終了]みんなdeジャズ~0歳からすべての人に~(3/16)
地域音楽 コーディネーター
[終了]第320回逗子童謡の会(3/6)
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】バンド活動支援で世代を超えたコミュニケーションを実現
国際音楽の日
【活動報告】子ども食堂音楽会[2024年度助成事業]
地域音楽 コーディネーター
[終了]第2回 舞鶴子どもコーラスコンサート(3/9)
協議会
【事例紹介】国際音楽の日2024シンポジウムin東京 いつでも♪どこでも♪誰とでも♪音楽でつながる♪
協議会
【事例紹介】音楽の楽しみ方「モーツアルトってどんな人?」
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】音楽で丹念に価値を探求する
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】「楽しんだもん勝ち!ツナがろう!」
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】地域社会とのつながりを大切にし、音楽を通じて地域の文化を豊かに
新しい方角(邦楽)
邦楽普及と音楽ビジネス