イベント告知

地域音楽 コーディネーター イベント告知

[終了]カリンバとえほんの読み聞かせらいぶ(1/21)

(2023年12月26日公開)

地域音楽コーディネーター カリンバ教室「Happy kailmba」主宰 コミュニティ音楽家 埼玉県 スズキエミさん

カリンバとえほんの読み聞かせらいぶ

チラシ

今年の夏、埼玉県飯能市にオープンした周辺地域の文化発信の拠点「本の森はんのうブックセンター」に於いて、飯能市在住のアーティスト・絵本作家として活躍されている「たにむらあさみさん」と共に彼女の新刊絵本【つきのおもち】を題材に読み聞かせと絵本をイメージしたオリジナル曲を作りカリンバ(*)で演奏を行います。どのようなお話なのか、そのお話からどのような音楽が生まれるのかお楽しみに。また親子でのカリンバ演奏体験、工作の親子向けイベントも行いますので、ご家族でお越しください。

チラシ

*カリンバ:小さな木の小箱に金属の鍵盤がついているアフリカの民族楽器で、親指で金属の鍵盤を弾くとオルゴールのような音色が響きます。小さくて優しい音色は場所や時間を選ばず、また楽器自体の作りもシンプルなので誰でも簡単に音楽が楽しめます

■日時:
2024年1月21日(日)10:00~
■会場:
本の森はんのうブックセンター
埼玉県飯能市柳町7-10
<アクセス>
西武池袋線飯能駅北口より徒歩3分
■対象:
地域の小学生低学年まで
1回/40分程度のミニコンサートで人数は5組未満の予定です。
多数ご来場いただいた場合は追加公演いたします。
■内容:
○ 作者本人による絵本の読み聞かせ
○ カリンバオリジナル曲『つきのおもち』
○ カリンバ親子演奏体験
オリジナル曲で使われた2つの音を取り出しお餅つきのように表現し、親子で楽しんでいただき、最後に簡単なアンサンブルをします。
○ たにむらあさみさんによる工作ワークショップ
■参加費:
500円(親子一組)
■共催:
たにむらあさみ
スズキエミカリンバ教室『HappyKalimba』
(おてがるカリンバ®︎協会認定講師)
■協力:
本の森はんのうブックセンター
■問い合わせ:
本の森はんのうブックセンターhannobookcenter@gmail.com
080-1205-1142(佐藤裕亮本センター所長)

その他の記事

               
地域音楽 コーディネーター
Solunaria -ソルナリア- ~Autumn~(9/23)
地域音楽 コーディネーター
0歳からのコンサート音楽のおもちゃ箱~みんなで楽しむ♪のりものコンサート編~(9/23)
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】音楽の楽しみ方は聴くだけじゃない!一緒に楽しむ音楽を目指して
地域音楽 コーディネーター
ピアノ旅物語コンサート〜世界の景色が“聴こえる”!?〜(9/21)
地域音楽 コーディネーター
蕨マルシェfes ナツノオワリ(8/30)
地域音楽 コーディネーター
ハーモニークラブえほんライブ®コンサート(8/31)
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】こどもゆめまつり
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】自分を楽しむ時間を大切に
新しい方角(邦楽)
三味線が身近であること、世界に繋がること
協議会
【事例紹介】歌の力で輝かせよう、あなたの魅力は無限大
協議会
歌とダンスのコラボ総合舞台体験ワークショップ募集(8/10)
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】歌って健康!皆で歌うともっと楽しい!!リフレッシュしましょう。
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】地元の音楽シーンをさらに盛り上げたい!
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】人が音楽に出逢う場を作りたい
地域音楽 コーディネーター
[終了]ビートルズからロックへバンドからけいおんへ 滋賀県デイ~びわ湖サマークルーズ~(7/24)
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】東日本大震災ボランティア~音楽とアクセサリー作りのハーモニー
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】幅広い世代にクラシック音楽をより身近に
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】地元にいる素晴らしい演奏家たちの音楽を聴いてほしい!