地域音楽 コーディネーター

イベント告知 地域音楽 コーディネーター

[終了]おとあそびのじかん ~音あそびワークショップ~(ボディーパーカッション編)(5/26)

(2024年04月23日公開)

地域音楽コーディネータ― 作編曲家 九州作曲家協会事務局長 エフエムさいきパーソナリティー アイリトミックスクール主宰 大分県 吉岡愛梨さん

佐伯「音あそび」プレゼンツ おとあそびのじかん ~音あそびワークショップ~(ボディーパーカッション編)

チラシ

♪音符が読めなくても、楽器が演奏できなくても、大丈夫! 心と身体で一緒に音を楽しみましょう
このワークショップは「おはよう」「こんにちは」「ありがとう」「何が好き?」など、日常にあふれている言葉のリズムを、手拍子や手でほっぺ・体の一部を叩いたり、足踏みしたり、ジャンプしたり自分の体全体を楽器に見立てて自由に表現します。その場に集まった仲間たちと、どのような音楽が生まれるのか当日までのお楽しみです!小学生以上の方と高校生以上の方に分かれて開催いたします。お気軽にご参加ください。

チラシ
■日時:
2024年5月26日(日)
①こどものじかん 13:30~15:00 小学生以上の方ならどなたでも。保護者同伴も。
②おとなのじかん  15:30~17:00 高校生以上の方ならどなたでも
■場所:
さいき城山桜ホール小ホール
<アクセス>
○電車:JR大分駅からJR佐伯駅下車 大分バス「大手前停留所」下車 徒歩3分
○車:佐伯ICより約15分 ・佐伯堅田ICより約15分
■対象:
一般
■料金:
無料
■主催:
九州作曲家協会
■共催:
さいき城山桜ホール
■問い合わせ:
事前申込みは下記にお願いいたします。
070‐8538‐2946(吉岡)
airimusicfactory@gmail.com

その他の記事

               
地域音楽 コーディネーター
こどもゆめひろば 中学生地域バンド2025年申し込み(4/13)
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】一人一人が輝ける音楽あふれる街を目指して!
地域文化クラブ応援
枚方市地域文化クラブ 2024年度実証事業 デジタル部活動(吹奏楽部)の可能性
国際音楽の日
【活動報告】あだちで楽しもう!歌とサンバと盆踊り[2024年度助成事業]
国際音楽の日
【活動報告】おさんぽクリスマスファミリーコンサート[2024年度助成事業]
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】人生を豊かにする「まなび」との出会い
地域文化クラブ応援
部活動地域移行/地域文化クラブ シンポジウム アーカイブ動画ノーカット版公開
協議会
[終了]みんなdeジャズ~0歳からすべての人に~(3/16)
地域音楽 コーディネーター
[終了]第320回逗子童謡の会(3/6)
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】バンド活動支援で世代を超えたコミュニケーションを実現
国際音楽の日
【活動報告】子ども食堂音楽会[2024年度助成事業]
地域音楽 コーディネーター
[終了]第2回 舞鶴子どもコーラスコンサート(3/9)
協議会
【事例紹介】国際音楽の日2024シンポジウムin東京 いつでも♪どこでも♪誰とでも♪音楽でつながる♪
協議会
【事例紹介】音楽の楽しみ方「モーツアルトってどんな人?」
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】音楽で丹念に価値を探求する
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】「楽しんだもん勝ち!ツナがろう!」
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】地域社会とのつながりを大切にし、音楽を通じて地域の文化を豊かに
新しい方角(邦楽)
邦楽普及と音楽ビジネス