地域音楽 コーディネーター

地域音楽コーディネーター 一般社団法人VMCグローバルジャパン ドラムサークルファシリテーター研修所 企画・運営スーパーバイザー 米澤倫子さん

〇〇

ドラムサークルとは、参加者が輪になりパーカッションを使って、即興的にアンサンブルを作っていくコミュニケーション・リズムイベントです。そこには年齢、音楽の経験、性別などは関係ありません。参加者全員で一体感を抱きながら楽しい時間を共有していきます。今回は世界のトップファシリテーターキャメロン・タメルがアメリカより来日し、ファシリテーションの進め方を体験学習する勉強会として、コミュニティドラムサークルを東京で開催します。

チラシ
■日時:
2024年6月2日(日)19:00~21:00
■場所:
国立オリンピック記念青少年センターカルチャー錬B1Fリハーサル室
<アクセス>
・東京駅より
JR.中央線「新宿駅」乗り換え小田急線「参宮橋駅」下車徒歩約7分
・小田急線>「参宮橋駅」下車徒歩約7分
・地下鉄千代田線「代々木公園駅」下車4番出口より徒歩約10分
■対象:
未就学児から大人まで
■内容:
世界のいろいろな太鼓や小物楽器を輪になってみんなで演奏します。年齢や音楽経験は問いません。ご家族そろって参加できます。
■ファシリテーター:
キャメロン・タメル
横田友子(一般社団法人VMCグローバルジャパン代表理事)
■参加費:
一般¥5,500 中高生¥3,300 小学生¥2,200 未就学児無料
■主催:
一般社団法人VMCグローバルジャパン
■協力:
株式会社ヤマハミュージックジャパンREMO.Inc
■申し込み・お問合せ:
support@vmcglobal.jp
申込みフォームは下記のURL/QRコードからもアクセスできます。

その他の記事

               
国際音楽の日
【活動報告】「国際音楽の日」記念ワークショップ 自分の音を楽しもう! [2023年度助成事業]
国際音楽の日
【活動報告】親子で楽しむ♪子ども食堂とアート体験 [2023年度助成事業]
国際音楽の日
【活動報告】スーパーキッズ2023 [2023年度助成事業]
国際音楽の日
【活動報告】ペットボトル三味線を作って弾いてみよう! [2023年度助成事業]
国際音楽の日
【活動報告】0歳児から聴かせたいクラシックコンサート[2023年度助成事業]
国際音楽の日
【活動報告】たちよってつくるコンサート2023 [2023年度助成事業]
国際音楽の日
【活動報告】子どもオーケストラによるジョイントコンサート~すべての子どもたちに音楽を奏でる喜びを~
協議会
【事例紹介】おやこDEジャズ
国際音楽の日
【活動報告】集まれ三世代合唱団!聴いて歌って参加しよう『にじいろ発表会』 [2023年度助成事業]
国際音楽の日
【活動報告】岡崎ワールドミュージックフェスタ2023 [2023年度助成事業]
国際音楽の日
【活動報告】スタンダードジャズ、最高の音楽と文化を![2023年度助成事業]
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】WALK ON CLOUDS BIGBAND REGULAR CONCERT vol.1
国際音楽の日
【活動報告】第21回川副町ふれあいコンサート[2023年度助成事業]
国際音楽の日
【活動報告】木管5重奏の生演奏 もろたるコンサートVol.2 [2023年度助成事業]
地域音楽 コーディネーター
コミュニティドラムサークル(6/2)
新しい方角(邦楽)
箏之輪 甚弐 いわき公演(6/8)
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】みんなのファミリーコンサート
活動ノオト
地域文化クラブ推進事業レポート その2「東京多摩ジュニア吹奏楽クラブ」