活動事例

国際音楽の日 活動事例

【活動報告】親子で楽しむ♪子ども食堂とアート体験 [2023年度助成事業]

(2024年05月31日公開)

1

主催

認定NPO法人あっちこっち
青木 佑磨 さん

コンサート・イベント名称(公演タイトル)

親子で楽しむ♪子ども食堂とアート体験

開催日程、会場・ホール名

日程:2023年10月31日、12月12日
会場:横浜市寿町健康福祉交流センター

主催者報告

食事と芸術の力を組み合わせた子ども向けのイベントは全国的にも希少であり、またドヤ街という特異な環境にて行う当事業では、参加者や会場スタッフおよび地域団体の声に耳を傾け、常に試行錯誤しながら継続している。いずれの公演もプロのアーティストが間近で魅せるパフォーマンスからは、大人子どもを問わず特別な感動を与え、また彼らとともに楽器を弾き、歌ったりという体験がその特別感をより一層かき立てるものとなった。コンサートと地元企業が行う食育に関するミニ講座など多様なステージとなって、参加者に豊かな学びを提供した。

音楽文化創造では「音楽文化の振興のための学習環境の整備等に関する法律」(略称:音楽振興法)第7条に定められた「国際音楽の日」を広く普及することを目的としたコンサートなどの事業に対する助成を行っております。
詳しくは下記をご覧ください。

その他の記事

               
国際音楽の日
【活動報告】キッズコンサート[2024年度助成事業]
国際音楽の日
【活動報告】音楽の広場~打楽器の世界~[2024年度助成事業]
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】韻を踏んで地域に活力を
地域音楽 コーディネーター
Fir-St-Art(ファーストスタート)軽音部体験会(1/19)
国際音楽の日
【活動報告】第22回川副町ふれあいコンサート[2024年度助成事業]
地域文化クラブ応援
地域文化クラブ応援トークセッション「けいおん事始め ~学外に支援の輪を広げた音楽活動(Part2)」
協議会
音楽活動を楽しく感性をみがこう!平塚子ども文化体験フェスティバル2025(1/19)
国際音楽の日
【活動報告】小児がんの子どもたちを応援するチャリティーコンサート[2024年度助成事業]
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】近場で気軽に音楽を!
地域文化クラブ応援
部活動「地域移行」を「地域展開」に名称変更?
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】舞台で輝け子どもたち!
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】あこがれの楽曲が迫力のバンドサウンドで歌える『アニソン & ボカロ NIGHT
地域文化クラブ応援
保谷駅前公民館で広がる音楽の輪:公民館が担う地域文化クラブの可能性
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】地域を超えてつながる縁~合唱文化の普及と発展を目指して~
地域文化クラブ応援
地域文化クラブ応援トークセッション「ふじみ野地域文化クラブの事例報告~部活動地域移行の課題と解決方法
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】“音楽の花束を”あなたのまちに。あなたの心に
地域文化クラブ応援
地域文化クラブ応援トークセッション「けいおん事始め ~学外に支援の輪を広げた音楽活動(Part1)」
地域文化クラブ応援
部活動の地域移行とは