イベント告知

地域音楽 コーディネーター イベント告知

[終了]小児がんの子どもたちを応援するチャリテイーコンサート(9/23)

(2024年08月22日公開)

地域音楽コーディネーター ヴァイオリニスト 東京都 澁江美加さん

小児がんの子どもたちを応援する
チャリテイーコンサート

チラシ

一人でも多くの方に小児がんを知ってもらいたいという目的で2017年結成したEnsemble Espoirのチャリティーコンサートは6回目になります。今回は財団法人音楽文化創造助成事業「国際音楽の日」(*)記念コンサートとして開催いたします。昨年は深川江戸資料館にて弦楽四重奏で日本・世界の民謡をお届けしましたが、今回はパリオリンピック・パラリンピックにちなんで、フルート・ヴァイオリン・チェロという編成で皆様方がどこかで一度は聴いたことのあるフランスの作品を演奏します。オリンピック開会式でセリーヌ・ディオンがエッフェル塔の上で歌い、全世界に感動を与えた「愛の讃歌」も演奏します。詳細はチラシを参照してください。

*)国際音楽の日:「国際音楽の日」(10月1日)とは、有名なヴァイオリニスト・指揮者のユーディ・メニューイン(1916~1999)の提唱より“世界のすべての人々が自分の敵や反対者をも助け合い、憎しみを兄弟の愛に変えるよう努める日にしよう。そして、あらゆる国や地域の人々が様々な音楽表現を通して、暮らしの中の音楽のすばらしさを認識する機会を与えられるようにしよう。という理念のもと1975年に定められ、日本では音楽振興法の基、1994年に制定されました。

チラシ
■日時:
2024年9月23日(月・祝日) 開場13:40 開演14:00
■会場:
ティアラこうとう小ホール
〒135-0002 東京都江東区住吉2―28―36
<アクセス>
東京メトロ半蔵門線、都営新宿線「住吉駅」下車
A4出口より徒歩4分
■入場料:
無料(要申込)
申込はチラシのQRコード又はお問合せからお願いいたします。
会場に寄附金箱をご用意します。このコンサートの主旨にご賛同頂いた方々にはご協力をお願いいたします お預かりした寄付金は小児がん医療に役立てていただくため国立成育医療研究センターにお届けします。
■主催:
Ensemble Espoir
■後援:
公益財団法人音楽文化創造
■内容:
  • ・フルート、ヴァイオリン、チェロによるアンサンブル
    フルート:百合野由香
    ヴィオリン:澁江美加
    チェロ:畑野光恵
  • ・小児がん経験者によるハンドベル演奏
  • ・小児がんについてのお話し
■問い合わせ:
ensemble_espoir@yahoo.co.jp

その他の記事

               
協議会
【事例紹介】~全身で音楽を感じ表現しよう~平塚子ども文化体験フェスティバル2025
地域音楽 コーディネーター
おと♪プリポルラボのみんなとつくるコンサートVOL.4(6/1)
地域音楽 コーディネーター
須賀川吹奏楽団 第37回定期演奏会(6/15)
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】ピアノと木管五重奏による名曲解説コンサート「シネマ・クラシック」
地域音楽 コーディネーター
時を超えて~80年代名曲から令和の珠玉のメロディ(6/7)
地域音楽 コーディネーター
実践の場でまなぼう! リズムでつながろう!コミュニティドラムサークル(5/11)
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】奏でて、つくろうOTONOWA CRAFT MUSIC
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】オペラを楽しく身近なものに!
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】音楽を通してインクルーシブな社会を目指す
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】「よい音楽とは何か、よい演奏とは何か」
生涯学習音楽指導員
【事例紹介】ピアノ指導を通した未来を感じさせる、社会の中での音楽振興のこだわり
地域音楽 コーディネーター
[終了]こどもゆめひろば 中学生地域バンド2025年申し込み(4/13)
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】一人一人が輝ける音楽あふれる街を目指して!
地域文化クラブ応援
枚方市地域文化クラブ 2024年度実証事業 デジタル部活動(吹奏楽部)の可能性
国際音楽の日
【活動報告】あだちで楽しもう!歌とサンバと盆踊り[2024年度助成事業]
国際音楽の日
【活動報告】おさんぽクリスマスファミリーコンサート[2024年度助成事業]
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】人生を豊かにする「まなび」との出会い
地域文化クラブ応援
部活動地域移行/地域文化クラブ シンポジウム アーカイブ動画ノーカット版公開