地域音楽 コーディネーター

地域音楽コーディネーター 一般社団法人音あそびラボ代表理事 埼玉県 木下大輔さん

鷹野アウトドアフェス

チラシ

今年で3回目を迎えるこのフェスは2022年、東京のベッドタウン埼玉県三郷市南部の活性化を目的に地域の有志と一緒に立ち上げました。ステージパフォーマンス・ワークショップや食事などが充実したこのイベントは回を重ねるごとに規模を広げ、前回から消防車体験や地元のお笑い芸人による司会なども加わりました。

また今回からステージ部門で一般の方からの募集も実施。”音であそぼ、であお、つながろ”を合い言葉に演奏者と地域がつながる工夫を凝らしたステージをつくります。出演者へは伴奏サポート(ピアノ・ギター・パーカッション他)や企画のお手伝いをします。来場者へは体験コーナーにて楽器で一緒に演奏できる”体験コーナー”をご用意します。このイベントならではの音楽ステージを是非お楽しみください。

チラシ
■日時:
2024年9月29日(日)11:00~18:00
■会場:
  • ケーヨーデイツー三郷鷹野店駐車場&フルーツカフェichina敷地内
    〒341‐0035 埼玉県三郷市鷹野4‐441
<アクセス>
  • ○電車とバス JR.「松戸駅」西口下車
    京成バス 東武バス「三郷団地行き」「戸ノ崎操車場行き」「三郷市役所行き」に乗車 「鎌倉」で下車。徒歩約1分
  • ○車 国道298号「鷹野5丁目東」交差点より約200メートル
■対象:
一般
■内容:
”音であそぼ、であお、つながろ”を合い言葉に、誰でも参加でき地域がつながる工夫を凝らした演奏ステージ。
【出演者募集!】9/29(日)鷹野アウトドアフェス ‐音あそびラボ
■入場料:
無料
■主催:
鷹野アウトドアフェス実行委員会(ステージ担当:一般社団法人音あそびラボ)
■協力:
ケーヨーデイツー三郷鷹野店
■お問合せ:
info@otoasobilabo.com

その他の記事

               
協議会
【事例紹介】~全身で音楽を感じ表現しよう~平塚子ども文化体験フェスティバル2025
地域音楽 コーディネーター
おと♪プリポルラボのみんなとつくるコンサートVOL.4(6/1)
地域音楽 コーディネーター
須賀川吹奏楽団 第37回定期演奏会(6/15)
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】ピアノと木管五重奏による名曲解説コンサート「シネマ・クラシック」
地域音楽 コーディネーター
時を超えて~80年代名曲から令和の珠玉のメロディ(6/7)
地域音楽 コーディネーター
実践の場でまなぼう! リズムでつながろう!コミュニティドラムサークル(5/11)
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】奏でて、つくろうOTONOWA CRAFT MUSIC
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】オペラを楽しく身近なものに!
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】音楽を通してインクルーシブな社会を目指す
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】「よい音楽とは何か、よい演奏とは何か」
生涯学習音楽指導員
【事例紹介】ピアノ指導を通した未来を感じさせる、社会の中での音楽振興のこだわり
地域音楽 コーディネーター
[終了]こどもゆめひろば 中学生地域バンド2025年申し込み(4/13)
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】一人一人が輝ける音楽あふれる街を目指して!
地域文化クラブ応援
枚方市地域文化クラブ 2024年度実証事業 デジタル部活動(吹奏楽部)の可能性
国際音楽の日
【活動報告】あだちで楽しもう!歌とサンバと盆踊り[2024年度助成事業]
国際音楽の日
【活動報告】おさんぽクリスマスファミリーコンサート[2024年度助成事業]
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】人生を豊かにする「まなび」との出会い
地域文化クラブ応援
部活動地域移行/地域文化クラブ シンポジウム アーカイブ動画ノーカット版公開