協議会

イベント告知 協議会

[終了]音楽の楽しみ方 モーツァルトってどんな人(10/27)

(2024年10月08日公開)

全国生涯学習音楽指導員協議会岡山支部 岡山県 藤原典子さん

音楽の楽しみ方 モーツァルトってどんな人

event1027_fujiwara

モーツァルト(*)の生涯を音楽にお話を交えて彼の生い立ちを旅します。プロジェクターの大きな画面を見ていただきながら声楽、ピアノ、チェロ、ヴァイオリンで一度は聴いたことのある名曲を演奏します。モーツァルト一家(父親・姉等)が皆さんの前に現れて、ちょっとした寸劇をお見せしクイズもご用意しています。お楽しみに。
またモーツァルトの音楽効果(心理面・植物・お酒等)についての説明と曲を演奏します。最後は会場の皆様と一緒にオペラ・フィガロの結婚より「♪恋とはどんなものかしら?」を歌って楽しんでいただきます。このコンサート「モーツァルトってどんな人?」からモーツァルトの曲を生活の中で楽しんでいただけるきっかけとなれば幸いです。大人から子どもまで楽しめるコンサートですのでご家族一緒にお越しください。

*)モーツァルト:モーツァルトの正式の名前はヴォフガング・アマデウス・モーツァルト。このミドルネームが皆様ご存じの映画「アマデウス」(1984年公開)のタイトルとなる。

チラシ
■日時:
2024年10月27日(日)開場13:30 開演14:00 終了予定15:45
■場所:
岡山県作東バレンタインプラザ
〒709―4292 岡山県美作市江美945
<アクセス>
・JR姫新線美作江見駅より車約5分
・中国自動車道美作ICより車約20分
・中国ハイウェイバス作東下車、タクシー3分
■入場料:
無料(ただし整理券が必要)
■出演者:
・全国生涯学習音楽指導員協議会ネットワーク・岡山
・井上渕美(ソプラノ)
・安藤鞠衣(ピアノ)
・小川紀子(ヴァイオリン)
・小川照美(チェロ)
■主催:
音楽がきこえてくる街をつくる会・岡山県・(公社)岡山県文化連盟・おかやま県民文化祭実行委員会
■問い合わせ:
音楽がきこえてくる街をつくる会 事務局 TEL:0868―72―1543

その他の記事

               
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】ハーモニークラブえほんライブ®コンサート
協議会
【事例紹介】街づくり・人づくり
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】豊岡プチロックフェス~ココロの扉を開け放て!~
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】地域の大人を巻き込んだ 吹奏楽部の地域展開の形
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】中学生地域バンド『なら夢鹿BRASS(ならムジカブラス)』
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】「未来の街をけいおんがつなぐ 〜A Day in the Life 〜」
地域文化クラブ応援
北海道北空知地区 「デジタル部活動」(吹奏楽部)の可能性
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】フルートで奏でる日本の歌シリーズ「フルートで奏でる 夏のうた小さな音楽会」
地域音楽 コーディネーター
「ワテカツ」奏でて、つくろうOTONOWA CRAFT MUSIC VOL.3(11/30)
国際音楽の日
【活動報告】湘南に響く被爆ピアノ~共生と平和[2024年度助成事業]
国際音楽の日
【活動報告】「国際音楽の日」記念ミュージック・ワークショップ リズムで音あそび![2024年度助成事
地域音楽 コーディネーター
豊田オペラグルッポ第16回公演 COSI FAN TUTTE(コジ・ファン・トゥッテ)(10/18)
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】音楽と演劇を通して、地域での子育てづくり
地域音楽 コーディネーター
[終了]Solunaria -ソルナリア- ~Autumn~(9/23)
地域音楽 コーディネーター
[終了]0歳からのコンサート音楽のおもちゃ箱~みんなで楽しむ♪のりものコンサート編~(9/23)
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】音楽の楽しみ方は聴くだけじゃない!一緒に楽しむ音楽を目指して
地域音楽 コーディネーター
[終了]ピアノ旅物語コンサート〜世界の景色が“聴こえる”!?〜(9/14)
地域音楽 コーディネーター
[終了]蕨マルシェfes ナツノオワリ(8/30)