動画資料

地域文化クラブ応援 動画資料

部活動地域移行/地域文化クラブ シンポジウム アーカイブ動画ノーカット版公開

(2025年02月27日公開)

2025年2月9日(日)東京都新宿区の日本青年館ホテルにて開催された「部活動の地域移行と地域文化クラブの課題と可能性~文化庁地域文化クラブ推進事業における実践研究~」のアーカイブ動画です。3時間を超えるシンポジウムでしたので、3本の動画に分かれています。ノーカット版ですので、当日参加できなかった皆さまはどうぞ、順にご参照ください。

 

アーカイブ動画① 挨拶、基調講演
挨拶
00:01:33 主催者挨拶:中田卓也 音楽文化創造理事長
00:07:34 来賓挨拶:合田哲雄 文化庁次長
00:12:38 来賓挨拶:河村建夫 音楽文化創造名誉会長 元衆議院議員 元内閣官房長官元文部科学大臣

基調講演
00:21:51 高橋由紀 文化庁参事官(芸術文化担当)付 学校芸術教育室長

▼アーカイブ動画① 挨拶、基調講演:部活動地域移行/地域文化クラブ シンポジウム


アーカイブ動画② 実践報告
文化庁委託「地域文化クラブ推進事業」実践報告
00:04:52 埼玉県ふじみ野市:ふじみ野市文化協会 桜井信枝 事務局長、文京学院大学 渡辺行野 准教授
00:29:08 静岡県掛川市:教育委員会教育政策課 大原基彰 指導主事
00:52:18 山形県山形市:(株)富岡本店 富岡宏一郎 常務取締役

指導者養成、認定に関する取組み報告(地域音楽文化推進コーディネーター養成講座について)
01:07:39 竹内貞一 音楽文化創造理事


▼アーカイブ動画② 実践報告:部活動地域移行/地域文化クラブ シンポジウム


アーカイブ動画③ パネルディスカッション
テーマ:「部活動の地域移行と地域文化クラブの課題と可能性」
【パネリスト 】
山形市 副市長 井上貴至
ふじみ野市 教育長 朝倉孝
(公財)音楽文化創造 常務理事 揚石明男
【コメンテーター】
文化庁参事官( 文化芸術担当) 付 学校芸術教育室長 高橋由紀
【ファシリテーター】
(公財)音楽文化創造 理事 久保田慶一


▼>アーカイブ動画③ パネルディスカッション:部活動地域移行/地域文化クラブ シンポジウム


その他の記事

               
協議会
【事例紹介】~全身で音楽を感じ表現しよう~平塚子ども文化体験フェスティバル2025
地域音楽 コーディネーター
おと♪プリポルラボのみんなとつくるコンサートVOL.4(6/1)
地域音楽 コーディネーター
須賀川吹奏楽団 第37回定期演奏会(6/15)
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】ピアノと木管五重奏による名曲解説コンサート「シネマ・クラシック」
地域音楽 コーディネーター
時を超えて~80年代名曲から令和の珠玉のメロディ(6/7)
地域音楽 コーディネーター
実践の場でまなぼう! リズムでつながろう!コミュニティドラムサークル(5/11)
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】奏でて、つくろうOTONOWA CRAFT MUSIC
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】オペラを楽しく身近なものに!
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】音楽を通してインクルーシブな社会を目指す
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】「よい音楽とは何か、よい演奏とは何か」
生涯学習音楽指導員
【事例紹介】ピアノ指導を通した未来を感じさせる、社会の中での音楽振興のこだわり
地域音楽 コーディネーター
[終了]こどもゆめひろば 中学生地域バンド2025年申し込み(4/13)
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】一人一人が輝ける音楽あふれる街を目指して!
地域文化クラブ応援
枚方市地域文化クラブ 2024年度実証事業 デジタル部活動(吹奏楽部)の可能性
国際音楽の日
【活動報告】あだちで楽しもう!歌とサンバと盆踊り[2024年度助成事業]
国際音楽の日
【活動報告】おさんぽクリスマスファミリーコンサート[2024年度助成事業]
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】人生を豊かにする「まなび」との出会い
地域文化クラブ応援
部活動地域移行/地域文化クラブ シンポジウム アーカイブ動画ノーカット版公開