イベント告知

地域音楽 コーディネーター イベント告知

時を超えて~80年代名曲から令和の珠玉のメロディ(6/7)

(2025年04月14日公開)

地域音楽コーディネーター 福島県 鈴木真由美さん

時を超えて~80年代名曲から令和の珠玉のメロディ

チラシ

「歌は世につれ世は歌につれ」ということわざがあるように、歌は世の中の変化を映し出します。今年は昭和100年の年に当たります。日本の高度経済成長からバブル隆盛・崩壊があったドラマティックな80年代を中心に現在までに生まれた名曲を尾崎豊、佐野元春とともに音楽を創り、奏でてきた西本明さんご本人の演奏、西本さんにサウンドプロデュースされたシンガーソングライター清水十輝(TOKI SHIMIZU)さんの歌でお届けします。
あのメロディたちやピアノの音色をリアルタイムで聴いていた世代と、空前の昭和歌謡ブームの中で聴いた若い世代とで、同じ空間で世代と時間を超えて一緒に音楽を楽しみましょう!小学生からの学生チケットをご用意しています。
また、受付に令和6年に起きた能登半島地震・豪雨にあわれた方々への募金箱を設置いたします。募金いただいた金額で物資を購入し、能登の現地に確実に届けますので、ご協力をお願い申し上げます。

チラシ
■日時:
2025年6月7日(日)開場13:00開演13:30
■場所:
いわき芸術文化交流館アリオスいわしん音楽小ホール
〒970-8026福島県いわき市平字三崎1-6
<アクセス>
JR.常磐線「いわき駅」下車南口より徒歩15分
■料金:
大人前売り¥4,000当日¥4,500
小学生~高校生¥1,500
■主催:
パソコンまわりと音楽ALive
■申し込み:
アリオスチケットセンターhttps://iwaki-alios.jp/cd/app/?C=event&H=default&D=03767
または mail:alive1@yahoo.ne.jp
■問い合わせ:
電話090-1397-5893

その他の記事

               
協議会
【事例紹介】~全身で音楽を感じ表現しよう~平塚子ども文化体験フェスティバル2025
地域音楽 コーディネーター
おと♪プリポルラボのみんなとつくるコンサートVOL.4(6/1)
地域音楽 コーディネーター
須賀川吹奏楽団 第37回定期演奏会(6/15)
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】ピアノと木管五重奏による名曲解説コンサート「シネマ・クラシック」
地域音楽 コーディネーター
時を超えて~80年代名曲から令和の珠玉のメロディ(6/7)
地域音楽 コーディネーター
実践の場でまなぼう! リズムでつながろう!コミュニティドラムサークル(5/11)
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】奏でて、つくろうOTONOWA CRAFT MUSIC
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】オペラを楽しく身近なものに!
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】音楽を通してインクルーシブな社会を目指す
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】「よい音楽とは何か、よい演奏とは何か」
生涯学習音楽指導員
【事例紹介】ピアノ指導を通した未来を感じさせる、社会の中での音楽振興のこだわり
地域音楽 コーディネーター
[終了]こどもゆめひろば 中学生地域バンド2025年申し込み(4/13)
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】一人一人が輝ける音楽あふれる街を目指して!
地域文化クラブ応援
枚方市地域文化クラブ 2024年度実証事業 デジタル部活動(吹奏楽部)の可能性
国際音楽の日
【活動報告】あだちで楽しもう!歌とサンバと盆踊り[2024年度助成事業]
国際音楽の日
【活動報告】おさんぽクリスマスファミリーコンサート[2024年度助成事業]
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】人生を豊かにする「まなび」との出会い
地域文化クラブ応援
部活動地域移行/地域文化クラブ シンポジウム アーカイブ動画ノーカット版公開