イベント告知

地域音楽 コーディネーター イベント告知

須賀川吹奏楽団 第37回定期演奏会(6/15)

(2025年04月17日公開)

地域音楽コーディネーター 福島県 桑原満友子さん

須賀川吹奏楽団 第37回定期演奏会

チラシ

須賀川吹奏楽団は須賀川高校(現:須賀川創英館高校)のOB有志によって1979年8月須賀川吹奏楽愛好会として発足し、翌年1980年須賀川吹奏楽団と改名しました。団員は学生から社会人までの幅広い年齢で構成され、地域に愛される吹奏楽団を目指して活動しています。1982年から定期演奏会を開催し、今回は6年ぶりに行います。
内容は「浜辺の歌」や「故郷」等の文部科学省唱歌、「ゴジラ組曲」「宇宙戦艦ヤマト」「名探偵コナン」「平成大ヒットメドレー」等、皆様が一度は聴いたことのある曲から吹奏楽のオリジナル曲まで、子どもから大人まで楽しめるプログラムになっております。ご家族ご一緒にお越しいただき、吹奏楽の魅力を感じていただければうれしいです。

チラシ
■日時:
2025年6月15日(日)開場13:15 開演14:00
■場所:
須賀川市文化センター大ホール
〒962-0054 福島県須賀川市牛袋11番地
<アクセス>
○電車ご利用の方
須賀川駅より市内循環バス乗車20分「卸町」バス停下車(アリーナ側)
○お車ご利用の方
東北自動車道「須賀川インターチェンジ」出口よりすぐ
■入場料:
500円 全席自由 *小学生以下は無料
チケット取扱い先:(有)音館、ヨシグン 当日券あり
■主催:
須賀川吹奏楽団
■後援:
須賀川市、須賀川市教育委員会、須賀川市文化団体連絡協議会、福島民報社、福島民友新聞社、阿武隈時報社、マメタイムス社
■問い合わせ:
団長:有馬聖元
電話:080-5579-2233
メール:susui.suisui2023@gmail.com

その他の記事

               
協議会
【事例紹介】~全身で音楽を感じ表現しよう~平塚子ども文化体験フェスティバル2025
地域音楽 コーディネーター
おと♪プリポルラボのみんなとつくるコンサートVOL.4(6/1)
地域音楽 コーディネーター
須賀川吹奏楽団 第37回定期演奏会(6/15)
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】ピアノと木管五重奏による名曲解説コンサート「シネマ・クラシック」
地域音楽 コーディネーター
時を超えて~80年代名曲から令和の珠玉のメロディ(6/7)
地域音楽 コーディネーター
実践の場でまなぼう! リズムでつながろう!コミュニティドラムサークル(5/11)
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】奏でて、つくろうOTONOWA CRAFT MUSIC
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】オペラを楽しく身近なものに!
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】音楽を通してインクルーシブな社会を目指す
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】「よい音楽とは何か、よい演奏とは何か」
生涯学習音楽指導員
【事例紹介】ピアノ指導を通した未来を感じさせる、社会の中での音楽振興のこだわり
地域音楽 コーディネーター
[終了]こどもゆめひろば 中学生地域バンド2025年申し込み(4/13)
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】一人一人が輝ける音楽あふれる街を目指して!
地域文化クラブ応援
枚方市地域文化クラブ 2024年度実証事業 デジタル部活動(吹奏楽部)の可能性
国際音楽の日
【活動報告】あだちで楽しもう!歌とサンバと盆踊り[2024年度助成事業]
国際音楽の日
【活動報告】おさんぽクリスマスファミリーコンサート[2024年度助成事業]
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】人生を豊かにする「まなび」との出会い
地域文化クラブ応援
部活動地域移行/地域文化クラブ シンポジウム アーカイブ動画ノーカット版公開