地域音楽 コーディネーター

イベント告知 地域音楽 コーディネーター

0歳からのコンサート音楽のおもちゃ箱~みんなで楽しむ♪のりものコンサート編~(9/23)

(2025年08月26日公開)

地域音楽コーディネーター 神奈川県 ピアニスト 高橋舞さん

0歳からのコンサート音楽のおもちゃ箱
~みんなで楽しむ♪のりものコンサート編~

チラシ

泣いても大丈夫!踊ったり歌ったり、保護者の方と一緒に自由に楽しめるコンサートです。小さなお子様にはおなじみの曲から世代を超え、懐かしいあの曲まで…!さて、皆様はいくつご存じでしょうか。今回は新たにサックスも加わり「のりもの」にまつわる曲が制揃い!大人の方々にも喜んでいただけるミュージカル・ジャズスタンダードの曲もご用意しておりますので、是非親子、三世代でご一緒にお越しくださいませ。

チラシ
■日時:
2025年9月23日(火・祝)開場10:45開演11:00
■場所:
結・YUIコミュニティホール
〒249-0002 逗子市山の根1-3-13
<アクセス>
JR横須賀線逗子駅西口(裏駅)から徒歩1分にある、小さな木のホール
■内容:
ソプラノ:目黒恵理子
バリトン:藤澤龍弥
サックス:新谷つかさ
ピアノ:高橋舞
メンバーは全員、音大で研鑽(けんさん)を積み、子供が同じ保育園に通っていることでつながったパパママ友の音楽家仲間です。子供たちに気軽に音楽に触れてほしいという思いで演奏いたします。

~プログラム~
♪Openingのりもの序曲(編曲:高橋舞)
何の乗り物が登場するかは、当日のお楽しみ♪

♪はたらくくるま(作詞:伊藤アキラ、作曲:越部信義)
フジテレビ子供番組「ひらけポンキッキ」で生まれた歌です。ゆうびんしゃ、しょうぼうしゃ、ダンプカー等はたらく車が大集合!「●●車!」コールは是非ご一緒に。重機を歌うときはピアノ伴奏も変化!サックスで、ある乗り物の音まねっこをするアレンジにもご注目♪

♪線路は続くよどこまでも(アメリカ民謡)
皆様一度は聞いた、歌ったことがあるこの原曲は「I’ve Been Working on the Railroad」というアメリカ民謡。NHKみんなのうたで紹介されて以降、愛唱されるようになりました。根岸線桜木町駅の発車メロディーとしても使用されていました。ご存じでしたか?

♪銀河鉄道999(作詞:山川啓介作曲:タケカワユキヒデ)
漫画家松本零士によるSFアニメ作品のテーマ曲。ロックバンド、ゴダイゴでヒットしました。今回はサックスとピアノでJazzyに始まり、バリトンとソプラノが加わって蒸気機関車が一気に世界が広がり、宇宙へと駆け抜けていくスペシャルバージョンでお届けします!

♪ミュージカル「キャッツ」より鉄道猫の歌(作曲:アンドリュー・ロイド・ウェーバー)
「オペラ座の怪人」「ジーザス・クライス・スーパースター」を代表作に持つ、ミュージカルで有名なアンドリュー・ロイド・ウェーバーの作品。都会に住んでいる個性的な猫たちがゴミ捨て場を舞台に歌と踊りを繰り広げます。この曲は鉄道を愛し、寝台列車に乗り込んで乗客のためにはネズミ一匹逃さない、働き者の気のいいオス猫スキンブルシャンクスの歌です♪

♪ミュージカル「チキチキバンバン」(作詞作曲:シャーマン・兄弟)
「チキチキバンバン」とは映画の中に出てくる空飛ぶ自動車の名前です。自動車のエンジン始動時の「チュルチュル…」というセル音「バン、バン、バンバババ…」という自動車の排気音の擬音イメージから、その名前が付けられました。

♪A列車で行こう(作曲:ビリー・ストレイホーン)
Jazzのスタンダードナンバー。デューク・エリントン楽団のテーマ曲として広く知られています。ピアニスト兼作編曲者のビリー・ストレイホーンはデューク・エリントンに才能を見いだされ、ニューヨークへ招かれます。その際、エリントンから自宅までの道順を教わるメモに、地下鉄の「Aトレインに乗って来て」と書かれていたことが、この曲のアイディアの源です。A列車とはニューヨークからハーレム行きの地下鉄駅8番線の通称です。
■入場料:
大人 ¥1,500
小学生以上 ¥500
■主催:
TEA Music Association
■問い合わせ:
チラシのLINEQRコードからどうぞ

その他の記事

               
地域音楽 コーディネーター
0歳からのコンサート音楽のおもちゃ箱~みんなで楽しむ♪のりものコンサート編~(9/23)
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】音楽の楽しみ方は聴くだけじゃない!一緒に楽しむ音楽を目指して
地域音楽 コーディネーター
ピアノ旅物語コンサート〜世界の景色が“聴こえる”!?〜(9/21)
地域音楽 コーディネーター
蕨マルシェfes ナツノオワリ(8/30)
地域音楽 コーディネーター
ハーモニークラブえほんライブ®コンサート(8/31)
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】こどもゆめまつり
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】自分を楽しむ時間を大切に
新しい方角(邦楽)
三味線が身近であること、世界に繋がること
協議会
【事例紹介】歌の力で輝かせよう、あなたの魅力は無限大
協議会
歌とダンスのコラボ総合舞台体験ワークショップ募集(8/10)
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】歌って健康!皆で歌うともっと楽しい!!リフレッシュしましょう。
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】地元の音楽シーンをさらに盛り上げたい!
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】人が音楽に出逢う場を作りたい
地域音楽 コーディネーター
[終了]ビートルズからロックへバンドからけいおんへ 滋賀県デイ~びわ湖サマークルーズ~(7/24)
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】東日本大震災ボランティア~音楽とアクセサリー作りのハーモニー
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】幅広い世代にクラシック音楽をより身近に
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】地元にいる素晴らしい演奏家たちの音楽を聴いてほしい!
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】チャレンジあんさんぶるVol.3