



1.応募グループ・団体名
湘南SHOW点
清水友美 さん
2.コンサート・イベント名称(公演タイトル)
湘南に響く被爆ピアノ~共生と平和
3.開催日程、会場・ホール名
日程:2024年11月16日〜11月17日
会場:湘南台駅地下/BRANCH茅ヶ崎2
4.開催目的
共生社会の実現と、平和の大切さを訴える
5.活動内容
11月に湘南台の駅地下スペースと、茅ヶ崎の商業施設で被爆ピアノイベントを行いました。広島から運搬いただき、所有者である被爆2世の方の講演や、原爆写真展を実施。また事前に出演者を公募し稽古を重ねてきた、原爆を題材とした音楽朗読劇なども上演しました。試弾できるコーナーも大変人気でした。またノーベル平和賞を受賞した日本被団協とのコラボレーションが実現し、被爆1世の講演、被爆者による絵画展示、子供向けクイズも開催しました。毎日新聞にも大きく掲載されました。
6.団体の紹介(日頃の活動)や、活動目的など
「音楽やアートで湘南を盛り上げる!」をコンセプトとして2010年に設立した市民団体。湘南の音楽や文化人をテーマに、楽曲やオリジナルパフォーマンスを制作している。市民向けに無料や低料金のワークショップを開催。
参加者全員が歌い、演奏し、踊れることを目指して日々練習している。地元のお祭、パレードへの出演も多数。また障がい者施設、老人施設、特別支援級などからのコンサートや音楽ワークショップの依頼も多く、知的・身体障がい、全盲、聾の方々とも度々共演している。
コロナ禍においても文化活動を継続するべく、オンラインでの練習や成果発表を積極的に行い、他地域との交流も実現。2021年3月には東日本大震災10年目のメモリアルとして、被災地の福島とのオンライン交流コンサートが読売新聞で大きく取り上げられた。また2023年度に「湘南に響く被爆ピアノ」コンサートを開催し、毎日新聞など複数のメディアに掲載された。
音楽文化創造では「音楽文化の振興のための学習環境の整備等に関する法律」(略称:音楽振興法)第7条に定められた「国際音楽の日」を広く普及することを目的としたコンサートなどの事業に対する助成を行っております。
詳しくは下記をご覧ください。