活動事例

地域音楽 コーディネーター 活動事例

【事例紹介】地域施設ボランティアコンサート

(2019年05月31日公開)


[2018年11月11日 演奏写真]

日比野綾子さん(神奈川県川崎市、音楽指導者・地域音楽コーディネーター)

主に高齢者施設とコミュニティーカフェ(地域の高齢者や子育て世代が利用するボランティア的な喫茶)で演奏して3年。 使用楽器は、ピアノ、鍵盤ハーモニカ、フルート、オカリナ、ウクレレ、打楽器など。 演奏するメンバーも、音楽講師から専業主婦まで様々ですが、「聞いてくださる皆さんに音楽の喜びを!」という気持ちで和気藹々とした雰囲気で活動しています。 演奏する曲は、昭和歌謡からTVのテーマ曲(水戸黄門は大人気です!)、小学校唱歌まで様々ですが、皆さんの笑顔を見ながら演奏できる喜びはとても大きいです。 あらかじめリクエストをいただくこともあります。

施設との交渉、演奏者の募集、打ち合わせ、プログラムの制作・・・など、 1つのコンサートについてだけでも、かなり準備が必要ですが、たくさんの方が喜んでくださり、 「また来てくださいね!楽しみにしています!」と声をかけてくださることも多く、大変やりがいを感じています。 私個人は、特に鍵盤ハーモニカが好きなので、 「お年寄りの間で、鍵盤ハーモニカを演奏なさる方が増えるきっかけになればうれしい!」という、密かな期待も持って活動しています。

その他の記事

               
協議会
【事例紹介】~全身で音楽を感じ表現しよう~平塚子ども文化体験フェスティバル2025
地域音楽 コーディネーター
おと♪プリポルラボのみんなとつくるコンサートVOL.4(6/1)
地域音楽 コーディネーター
須賀川吹奏楽団 第37回定期演奏会(6/15)
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】ピアノと木管五重奏による名曲解説コンサート「シネマ・クラシック」
地域音楽 コーディネーター
時を超えて~80年代名曲から令和の珠玉のメロディ(6/7)
地域音楽 コーディネーター
実践の場でまなぼう! リズムでつながろう!コミュニティドラムサークル(5/11)
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】奏でて、つくろうOTONOWA CRAFT MUSIC
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】オペラを楽しく身近なものに!
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】音楽を通してインクルーシブな社会を目指す
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】「よい音楽とは何か、よい演奏とは何か」
生涯学習音楽指導員
【事例紹介】ピアノ指導を通した未来を感じさせる、社会の中での音楽振興のこだわり
地域音楽 コーディネーター
[終了]こどもゆめひろば 中学生地域バンド2025年申し込み(4/13)
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】一人一人が輝ける音楽あふれる街を目指して!
地域文化クラブ応援
枚方市地域文化クラブ 2024年度実証事業 デジタル部活動(吹奏楽部)の可能性
国際音楽の日
【活動報告】あだちで楽しもう!歌とサンバと盆踊り[2024年度助成事業]
国際音楽の日
【活動報告】おさんぽクリスマスファミリーコンサート[2024年度助成事業]
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】人生を豊かにする「まなび」との出会い
地域文化クラブ応援
部活動地域移行/地域文化クラブ シンポジウム アーカイブ動画ノーカット版公開