活動事例

国際音楽の日 活動事例

【活動報告】みんなでつくる世界の音楽コンサート[2018年度助成事業]

「国際音楽の日」記念事業に関する助成団体 平成30年度(2018年度)

グループ名:世界の音楽コンサート実行委員会
イベント名:みんなでつくる世界の音楽コンサート2018

開催日:2018年10月28日
会場:山形県寒河江市総合福祉保健センター多目的ホール

活動報告:
今回で5回目となる本コンサートは演奏者同士や地域の方々との交流また、障がい児・者への理解を深める場を提供し演奏する喜びと聴く楽しさを体感してもらう事を目的としています。コンサートは二部構成で、プロとアマチュアの垣根をなくし、同じステージに立つ演奏者としてプログラムを構成しました。演奏者へは、特に心理的配慮や身体面の気遣いをしつつ、本人からのコメントをはさみながら進行しました。演奏内容はピアノ、マンドリン、津軽三味線、独唱、二重唱、手話での歌唱などを行い、演奏者からは「会場の雰囲気が温かく、演奏していて楽しかった」との声があり、来場者からは「感動もあり心温まるコンサートだった」との声を頂きました。今回は過去4回とは異なる地域での開催地だったため行政にも力を借りました。

その他の記事

               
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】自分色の音を追いかけて~音楽が私に見せてくれる景色~
地域音楽 コーディネーター
とよかわ吹奏楽団 第47回定期演奏会(12/10)
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】夢にチャレンジする勇気と機会を音楽の力で実現
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】「フルートアンサンブルの魅力を広げよう!」
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】JAZZ FOR KIDS!こどもだってスィングしたい♪
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】音楽で地域に笑顔とつながりを
地域音楽 コーディネーター
おとのWA音楽会(11/26)
地域音楽 コーディネーター
秋醤油蔵の癒し音楽~奥河内で最高の音響を楽しもう~(11/23)
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】誰もがどこにいても最高の音楽を楽しめる機会を作りたい
新しい方角(邦楽)
尺八がつなぐ《世界》
地域音楽 コーディネーター
合唱集団EARTH第3回演奏会(11/12)
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】学校公演と部活指導
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】様々なモノを繋ぎ、新しいカタチを作り、人々のココロを掴む
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】「息の筆で描く音楽」で人と人を繋ぎたい
地域音楽 コーディネーター
日野フラメンコプロジェクトLa Luz 光〜闇夜の灯火〜(11/23)
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】いにしえからのにぎわいを取り戻す!神社でJAZZ生演奏を通じての地域まちおこし!
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】シャンソンで人生もっと豊かに
生涯学習音楽指導員
[終了]第7回狭山シニア音楽祭と猫マーケット(9/24)