活動事例

国際音楽の日 活動事例

【活動報告】みんなのたのしいもみじコンサート[2018年度助成事業]

(2019年07月05日公開)

「国際音楽の日」記念事業に関する助成団体 平成30年度(2018年度)

グループ名:ピアノスタディ―グループ櫻
イベント名:みんなのたのしいもみじコンサート

開催日:2018年11月23日
会場:鹿沼市民文化センター

活動報告:
障がいの有無に関わらず、音・音楽を楽しむこと、障がい者と健常者が共に楽しむ時と場所を共有し、相互の理解を深める事を目的に1996年からはじめ今回で22年目になります。活動のテーマは参加型のコンサートで今回はアンサンブルやダンスも組み込みました。また高齢者の方々にはハンドベルやフラダンスも体験してもらい「ハンドベルはいい音がする、フラダンスを皆で踊り楽しかった」とか、若い保護者は初めて生でチェロ、ヴァイオリン、ハープ、箏等の演奏を聴いて「その音色に酔いしれた」等のコメントを頂きました。音楽で会場全体がなごやかな雰囲気に包まれたコンサートになったことは主催者として嬉しく思います。

その他の記事

               
地域音楽 コーディネーター
ビートルズからロックへバンドからけいおんへ 滋賀県デイ~びわ湖サマークルーズ~(7/24)
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】東日本大震災ボランティア~音楽とアクセサリー作りのハーモニー
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】幅広い世代にクラシック音楽をより身近に
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】地元にいる素晴らしい演奏家たちの音楽を聴いてほしい!
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】チャレンジあんさんぶるVol.3
地域文化クラブ応援
部活動地域移行/地域文化クラブ シンポジウム:2025/02/09 ダイジェスト動画
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】けいおん(高校軽音楽部)の力で街を元気に!!
地域音楽 コーディネーター
こどもゆめまつり(6/15)
協議会
【事例紹介】ワークショップおもしろ音楽講座
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】歌って笑ってリズムにのって〜脳も体も健康に
地域音楽 コーディネーター
[終了]フルートで奏でる日本のうたシリーズ夏の歌小さな音楽会(6/1)
地域文化クラブ応援
地域文化クラブ応援トークセッション「けいおん事始め ~学外に支援の輪を広げた音楽活動(Part3)」
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】「音楽」と「食」で世代を超えた地域活動
地域音楽 コーディネーター
[終了]豊岡プチロックフェス(6/8)
協議会
【事例紹介】~全身で音楽を感じ表現しよう~平塚子ども文化体験フェスティバル2025
地域音楽 コーディネーター
[終了]おと♪プリポルラボのみんなとつくるコンサートVOL.4(6/1)
地域音楽 コーディネーター
須賀川吹奏楽団 第37回定期演奏会(6/15)
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】ピアノと木管五重奏による名曲解説コンサート「シネマ・クラシック」