活動事例

国際音楽の日 活動事例

【活動報告】第7回虹色ファミリーコンサート[2018年度助成事業]

「国際音楽の日」記念事業に関する助成団体 平成30年度(2018年度)

グループ名:ふじさんおとランド
イベント名:第7回虹色ファミリーコンサート(西の音楽会)

開催日:2018年12月15日
会場:富士宮市西公民館

活動報告:
小さな子どもから高齢者まですべての世代の方々が共に集えるコンサートとし過去2年は年度末3月に開催されていましたが、地域の方々からの要望により今年はクリスマスシーズンに開催しました。地元で活動しているプロの音楽家「ふじさんおとランド」による「ヴィヴァルディの協奏曲」から「赤いサフラン」等の世界民謡、クリスマス曲の演奏、そのあとはリトルミュージシャンによる演奏が続きました。最後は「あわてんぼうのサンタクロース」で会場が一体となって歌いました。今年で7回目、すっかり地域に根付き、定着してきたことを実感し、今後も様々な企画を提案し継続していきたいと考えています。

その他の記事

               
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】自分色の音を追いかけて~音楽が私に見せてくれる景色~
地域音楽 コーディネーター
とよかわ吹奏楽団 第47回定期演奏会(12/10)
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】夢にチャレンジする勇気と機会を音楽の力で実現
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】「フルートアンサンブルの魅力を広げよう!」
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】JAZZ FOR KIDS!こどもだってスィングしたい♪
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】音楽で地域に笑顔とつながりを
地域音楽 コーディネーター
おとのWA音楽会(11/26)
地域音楽 コーディネーター
秋醤油蔵の癒し音楽~奥河内で最高の音響を楽しもう~(11/23)
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】誰もがどこにいても最高の音楽を楽しめる機会を作りたい
新しい方角(邦楽)
尺八がつなぐ《世界》
地域音楽 コーディネーター
合唱集団EARTH第3回演奏会(11/12)
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】学校公演と部活指導
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】様々なモノを繋ぎ、新しいカタチを作り、人々のココロを掴む
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】「息の筆で描く音楽」で人と人を繋ぎたい
地域音楽 コーディネーター
日野フラメンコプロジェクトLa Luz 光〜闇夜の灯火〜(11/23)
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】いにしえからのにぎわいを取り戻す!神社でJAZZ生演奏を通じての地域まちおこし!
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】シャンソンで人生もっと豊かに
生涯学習音楽指導員
[終了]第7回狭山シニア音楽祭と猫マーケット(9/24)