活動事例

国際音楽の日 活動事例

【活動報告】第7回虹色ファミリーコンサート[2018年度助成事業]

(2019年07月19日公開)

「国際音楽の日」記念事業に関する助成団体 平成30年度(2018年度)

グループ名:ふじさんおとランド
イベント名:第7回虹色ファミリーコンサート(西の音楽会)

開催日:2018年12月15日
会場:富士宮市西公民館

活動報告:
小さな子どもから高齢者まですべての世代の方々が共に集えるコンサートとし過去2年は年度末3月に開催されていましたが、地域の方々からの要望により今年はクリスマスシーズンに開催しました。地元で活動しているプロの音楽家「ふじさんおとランド」による「ヴィヴァルディの協奏曲」から「赤いサフラン」等の世界民謡、クリスマス曲の演奏、そのあとはリトルミュージシャンによる演奏が続きました。最後は「あわてんぼうのサンタクロース」で会場が一体となって歌いました。今年で7回目、すっかり地域に根付き、定着してきたことを実感し、今後も様々な企画を提案し継続していきたいと考えています。

その他の記事

               
地域音楽 コーディネーター
第3回チャレンジコンサート―プロの演奏家に囲まれたワークショップー(2/16)
地域音楽 コーディネーター
REGULAR CONCERT vol.2(2/16)
国際音楽の日
【活動報告】キッズコンサート[2024年度助成事業]
国際音楽の日
【活動報告】音楽の広場~打楽器の世界~[2024年度助成事業]
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】韻を踏んで地域に活力を
地域音楽 コーディネーター
Fir-St-Art(ファーストスタート)軽音部体験会(1/19)
国際音楽の日
【活動報告】第22回川副町ふれあいコンサート[2024年度助成事業]
地域文化クラブ応援
地域文化クラブ応援トークセッション「けいおん事始め ~学外に支援の輪を広げた音楽活動(Part2)」
協議会
音楽活動を楽しく感性をみがこう!平塚子ども文化体験フェスティバル2025(1/19)
国際音楽の日
【活動報告】小児がんの子どもたちを応援するチャリティーコンサート[2024年度助成事業]
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】近場で気軽に音楽を!
地域文化クラブ応援
部活動「地域移行」を「地域展開」に名称変更?
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】舞台で輝け子どもたち!
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】あこがれの楽曲が迫力のバンドサウンドで歌える『アニソン & ボカロ NIGHT
地域文化クラブ応援
保谷駅前公民館で広がる音楽の輪:公民館が担う地域文化クラブの可能性
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】地域を超えてつながる縁~合唱文化の普及と発展を目指して~
地域文化クラブ応援
地域文化クラブ応援トークセッション「ふじみ野地域文化クラブの事例報告~部活動地域移行の課題と解決方法
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】“音楽の花束を”あなたのまちに。あなたの心に