生涯学習音楽指導員

活動事例 生涯学習音楽指導員

【事例紹介】ほんやく・おんがく~翻訳が変わると音楽が変わる?~

(2019年09月18日公開)





萩原幸子さん(埼玉県春日部市、生涯学習音楽指導員、ピアノ講師)

日程:2019年6月30日
対象:子供から大人まで
主催:春日部市公民館

日本語の美しさに気づいていますか?1つの外国語の単語を沢山の日本語の単語から一番美しい表現で選びぬく翻訳の世界を、身近で馴染みのある音楽で表現します。音楽だって、こだわりでは翻訳に負けません。翻訳家と音楽家の異例のコラボ企画です。
例えば、motherを母と訳したら?「ママ」、「おかん」、「母上」、「お母ちゃん」と訳したら、音楽がどのように変わるのか。みんなが知っている英語の歌(エーデルワイスを題材に)翻訳が変わると音楽が変わるのか、をプロの翻訳家が5つの翻訳を作り、それを読んでプロの作曲家が翻訳のイメージにアレンジをし、それでできた楽譜を声楽家が歌う、というコンサート。翻訳家と音楽家の対談、野ばら(シューベルト・ウェルナー)を歌ってみよう!(など体験型が多い)ワークシートを使った翻訳体験、声楽家ミニコンサートなど。

整理券550枚配布、観客数280人以上動員。

とても好評な企画だったので、ほかの地域でこの企画を一緒にやってくれる方を募集しています。(地域問わず)その地域で活躍する作曲家や声楽家と一緒にできたら盛り上がるかもしれません。また、子供向けにも出来ます。各地域のオリジナルでやらせていただければと思います。

以下詳細をご覧ください。
https://sfukuhara.web.fc2.com/honyakuongaku/ho.html

その他の記事

               
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】学校卒業後、いつでも音楽が出来る!~合奏イベントの運営を通じた「生涯音楽」活動の推進~
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】邦楽をもっと身近に
地域音楽 コーディネーター
講座受講者インタビュー Vol.40
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】ハーモニークラブえほんライブ®コンサート
協議会
【事例紹介】街づくり・人づくり
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】豊岡プチロックフェス~ココロの扉を開け放て!~
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】地域の大人を巻き込んだ 吹奏楽部の地域展開の形
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】中学生地域バンド『なら夢鹿BRASS(ならムジカブラス)』
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】「未来の街をけいおんがつなぐ 〜A Day in the Life 〜」
地域文化クラブ応援
北海道北空知地区 「デジタル部活動」(吹奏楽部)の可能性
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】フルートで奏でる日本の歌シリーズ「フルートで奏でる 夏のうた小さな音楽会」
地域音楽 コーディネーター
「ワテカツ」奏でて、つくろうOTONOWA CRAFT MUSIC VOL.3(11/30)
国際音楽の日
【活動報告】湘南に響く被爆ピアノ~共生と平和[2024年度助成事業]
国際音楽の日
【活動報告】「国際音楽の日」記念ミュージック・ワークショップ リズムで音あそび![2024年度助成事
地域音楽 コーディネーター
[終了]豊田オペラグルッポ第16回公演 COSI FAN TUTTE(コジ・ファン・トゥッテ)(10
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】音楽と演劇を通して、地域での子育てづくり
地域音楽 コーディネーター
[終了]Solunaria -ソルナリア- ~Autumn~(9/23)
地域音楽 コーディネーター
[終了]0歳からのコンサート音楽のおもちゃ箱~みんなで楽しむ♪のりものコンサート編~(9/23)