活動事例

協議会 活動事例

【事例紹介】手作り太鼓とジャンベのリズムであそぼう音楽体験

(2019年09月27日公開)

■日時:8月9日(金) 10時~15時
■会場:つくばふれあいプラザ
■参加人数:23名

■日時:8月11日(日) 10時~15時
■会場:イオンモールつくば
■参加人数:60名

■指導:ジャンベ奏者 遊唄(ゆうた)
生涯学習音楽指導員:神本みどり、鬼澤良子、関口晶代、友常清美、古田裕見子、松本久美子、守田光枝

■内容:



●植木鉢を2個使って太鼓を手作り。初めて会ったお友達と一緒に、材料を譲り合ったり、デザインを工夫したりして、指導員も想像のつかないような独創的な太鼓に仕上げていました。



●ジャンベ奏者の遊唄さんに本物のジャンベをお借りして打楽器体験。思いっきり本物のジャンベをたたくことが出来て生き生きとアフリカのリズムの世界を楽しんでいました。親御さんの笑顔も印象的でした。

■主催:全国生涯学習音楽指導員協議会茨城支部
■後援:つくば市教育委員会・牛久市教育委員会・つくばみらい市教育委員会

その他の記事

               
地域音楽 コーディネーター
第3回チャレンジコンサート―プロの演奏家に囲まれたワークショップー(2/16)
地域音楽 コーディネーター
REGULAR CONCERT vol.2(2/16)
国際音楽の日
【活動報告】キッズコンサート[2024年度助成事業]
国際音楽の日
【活動報告】音楽の広場~打楽器の世界~[2024年度助成事業]
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】韻を踏んで地域に活力を
地域音楽 コーディネーター
Fir-St-Art(ファーストスタート)軽音部体験会(1/19)
国際音楽の日
【活動報告】第22回川副町ふれあいコンサート[2024年度助成事業]
地域文化クラブ応援
地域文化クラブ応援トークセッション「けいおん事始め ~学外に支援の輪を広げた音楽活動(Part2)」
協議会
音楽活動を楽しく感性をみがこう!平塚子ども文化体験フェスティバル2025(1/19)
国際音楽の日
【活動報告】小児がんの子どもたちを応援するチャリティーコンサート[2024年度助成事業]
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】近場で気軽に音楽を!
地域文化クラブ応援
部活動「地域移行」を「地域展開」に名称変更?
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】舞台で輝け子どもたち!
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】あこがれの楽曲が迫力のバンドサウンドで歌える『アニソン & ボカロ NIGHT
地域文化クラブ応援
保谷駅前公民館で広がる音楽の輪:公民館が担う地域文化クラブの可能性
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】地域を超えてつながる縁~合唱文化の普及と発展を目指して~
地域文化クラブ応援
地域文化クラブ応援トークセッション「ふじみ野地域文化クラブの事例報告~部活動地域移行の課題と解決方法
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】“音楽の花束を”あなたのまちに。あなたの心に