地域音楽 コーディネーター

活動事例 地域音楽 コーディネーター

[東京会場]地域音楽コーディネーター探究講座2019 開催しました

(2019年10月04日公開)

2019年9月9日、東京にて地域音楽コーディネーター探究講座を開催しました。探究講座はより視野を広め、各分野を深掘りします。実際に活動している方の実践の紹介を通して今後の活動に役立つ情報を得る事が出来ます。


・新井鷗子氏(東京藝術大学特任教授、洗足学園音楽大学客員教授)
テレビ番組「題名のない音楽会」の元音楽構成作家としてテレビ番組の制作裏話とコンサートの聴衆を満足させるための効果的なプログラミングの作り方を理論と実践にわけて解説していただきました。


・地域音楽コーディネーターレポート 滝沢亨次氏(川越市文化団体連合会 常任理事)
川越市喜多院での「第九の夕べ」コンサート作りの企画立案と市民を巻き込んだマネージメントについてお話いただきました。


・地域音楽コーディネーターレポート 高橋ユリ氏(音楽教育指導者)
茨城県美浦村での小学生から社会人までつながる吹奏楽による生涯学習活動についてお話されました。


・芦川雅隆氏(株式会社CAMPFIRE):クラウドファンディングの基礎と実例紹介
話題のクラウドファンディングについて実例を交えてご説明いただきました。

各講義とも理論に実例を交えたわかりやすい講義となり、受講者からは自分達の活動に即応用できる内容、ポイントが多く大変参考になったとのご意見をいただきました。探究講座は、地域音楽コーディネーター養成講座を受講し、認定された方が対象になります。今後も引き続き開催の予定です。

その他の記事

               
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】地元の音楽シーンをさらに盛り上げたい!
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】人が音楽に出逢う場を作りたい
地域音楽 コーディネーター
ビートルズからロックへバンドからけいおんへ 滋賀県デイ~びわ湖サマークルーズ~(7/24)
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】東日本大震災ボランティア~音楽とアクセサリー作りのハーモニー
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】幅広い世代にクラシック音楽をより身近に
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】地元にいる素晴らしい演奏家たちの音楽を聴いてほしい!
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】チャレンジあんさんぶるVol.3
地域文化クラブ応援
部活動地域移行/地域文化クラブ シンポジウム:2025/02/09 ダイジェスト動画
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】けいおん(高校軽音楽部)の力で街を元気に!!
地域音楽 コーディネーター
[終了]こどもゆめまつり(6/15)
協議会
【事例紹介】ワークショップおもしろ音楽講座
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】歌って笑ってリズムにのって〜脳も体も健康に
地域音楽 コーディネーター
[終了]フルートで奏でる日本のうたシリーズ夏の歌小さな音楽会(6/1)
地域文化クラブ応援
地域文化クラブ応援トークセッション「けいおん事始め ~学外に支援の輪を広げた音楽活動(Part3)」
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】「音楽」と「食」で世代を超えた地域活動
地域音楽 コーディネーター
[終了]豊岡プチロックフェス(6/8)
協議会
【事例紹介】~全身で音楽を感じ表現しよう~平塚子ども文化体験フェスティバル2025
地域音楽 コーディネーター
[終了]おと♪プリポルラボのみんなとつくるコンサートVOL.4(6/1)