活動事例

地域音楽 コーディネーター 活動事例

懇親会@東京 開催しました

(2019年12月03日公開)

懇親会@東京(DRAWING HOUSE OF HIBIYA)
2019.11.23




東京ミッドタウン日比谷のレストランにて、地域音楽コーディネーターの皆さまの懇親会を開催しました。



北は北海道から南は姫路まで約30名の皆さまがご参加くださり、一人ずつご自身のプロフィールや活動についてお話いただいたり、普段あまり接点のない各地域のコーディネーター同士、美味しい食事も楽しみながら情報交換などを行いました。



音楽文化創造が企画する助成や後援名義、SNSの活用方法についての講演も。ぜひ有効にご活用いただければと思います。



そしてお待ちかねのスペシャルタイム。



ゲストにヴァイオリン奏者の菅野朝子さん、アコーディオン奏者の松本みさこさんをお迎えしての生演奏。シャンソンを中心に素晴らしい演奏でした。



最後はオーシャンゼリゼ。自然と歌声が湧き、いつの間にか綺麗なハーモニーが生まれていました。そんなところも地域音楽コーディネーターの皆さんが集まったからではないでしょうか。



皆さまの益々のご活躍をお祈りしております。

その他の記事

               
地域音楽 コーディネーター
講座受講者インタビュー Vol.40
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】ハーモニークラブえほんライブ®コンサート
協議会
【事例紹介】街づくり・人づくり
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】豊岡プチロックフェス~ココロの扉を開け放て!~
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】地域の大人を巻き込んだ 吹奏楽部の地域展開の形
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】中学生地域バンド『なら夢鹿BRASS(ならムジカブラス)』
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】「未来の街をけいおんがつなぐ 〜A Day in the Life 〜」
地域文化クラブ応援
北海道北空知地区 「デジタル部活動」(吹奏楽部)の可能性
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】フルートで奏でる日本の歌シリーズ「フルートで奏でる 夏のうた小さな音楽会」
地域音楽 コーディネーター
「ワテカツ」奏でて、つくろうOTONOWA CRAFT MUSIC VOL.3(11/30)
国際音楽の日
【活動報告】湘南に響く被爆ピアノ~共生と平和[2024年度助成事業]
国際音楽の日
【活動報告】「国際音楽の日」記念ミュージック・ワークショップ リズムで音あそび![2024年度助成事
地域音楽 コーディネーター
豊田オペラグルッポ第16回公演 COSI FAN TUTTE(コジ・ファン・トゥッテ)(10/18)
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】音楽と演劇を通して、地域での子育てづくり
地域音楽 コーディネーター
[終了]Solunaria -ソルナリア- ~Autumn~(9/23)
地域音楽 コーディネーター
[終了]0歳からのコンサート音楽のおもちゃ箱~みんなで楽しむ♪のりものコンサート編~(9/23)
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】音楽の楽しみ方は聴くだけじゃない!一緒に楽しむ音楽を目指して
地域音楽 コーディネーター
[終了]ピアノ旅物語コンサート〜世界の景色が“聴こえる”!?〜(9/14)