活動ノオト

活動ノオト

【ホームページ紹介】音の輪ピアノ合同発表会

(2020年03月23日公開)

「活動ノオト」では、地域音楽コーディネーターとしてご活躍の皆さんのホームページを紹介していきたいと思います。
川崎市の地域音楽コーディネーター日比野綾子さんは、「音の輪ピアノ合同発表会」という、誰でも一人から出演できるピアノ発表会を企画しています。この発表会は、ピアノの先生方からの「少子化により、生徒の人数が少なくなり、発表会を開催することが困難になった。」という声や、個人でピアノを楽しんでいる方からの「頑張って弾けるようになった曲を人前で発表してみたい。」「習っている教室の発表会は子供ばかりなので、大人でも、披露できる場が欲しい。」という声を受けて、企画されたそうです。
音の輪ピアノ合同発表会では、ホールの抽選申込み、ホールの確保、会場設定、プログラムの製作、案内チラシの作成等発表会のために必要な準備や手配を音の輪が引き受けて、参加されるピアノの先生や演奏者が指導や演奏に専念できるように支援しています。
出演者の想いの詰まった演奏を地域の方をはじめ、たくさんの音楽が好きな方に聴いてもらえるように観客はどなたも入場無料にしています。収入は出演者の参加費です。
また、音の輪では、個別のピアノ教室の発表会のサポート派遣も行っているそうです。例えば、司会者、受付、会場等のお手伝いなどから、プログラムの制作なども引き受けています。


●誰でも出演できる ~音の輪ピアノ合同発表会~
https://piano-concert.jimdofree.com/
※ 音楽文化創造では、地域音楽コーディネーターの活動を「活動ノオト」として掲載いたします。「活動ノート」で紹介する「活動の音」をご覧ください。全国の地域音楽コーディネーターの皆さんの活動の参考にしていただければと存じます。

その他の記事

               
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】学校卒業後、いつでも音楽が出来る!~合奏イベントの運営を通じた「生涯音楽」活動の推進~
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】邦楽をもっと身近に
地域音楽 コーディネーター
講座受講者インタビュー Vol.40
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】ハーモニークラブえほんライブ®コンサート
協議会
【事例紹介】街づくり・人づくり
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】豊岡プチロックフェス~ココロの扉を開け放て!~
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】地域の大人を巻き込んだ 吹奏楽部の地域展開の形
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】中学生地域バンド『なら夢鹿BRASS(ならムジカブラス)』
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】「未来の街をけいおんがつなぐ 〜A Day in the Life 〜」
地域文化クラブ応援
北海道北空知地区 「デジタル部活動」(吹奏楽部)の可能性
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】フルートで奏でる日本の歌シリーズ「フルートで奏でる 夏のうた小さな音楽会」
地域音楽 コーディネーター
「ワテカツ」奏でて、つくろうOTONOWA CRAFT MUSIC VOL.3(11/30)
国際音楽の日
【活動報告】湘南に響く被爆ピアノ~共生と平和[2024年度助成事業]
国際音楽の日
【活動報告】「国際音楽の日」記念ミュージック・ワークショップ リズムで音あそび![2024年度助成事
地域音楽 コーディネーター
[終了]豊田オペラグルッポ第16回公演 COSI FAN TUTTE(コジ・ファン・トゥッテ)(10
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】音楽と演劇を通して、地域での子育てづくり
地域音楽 コーディネーター
[終了]Solunaria -ソルナリア- ~Autumn~(9/23)
地域音楽 コーディネーター
[終了]0歳からのコンサート音楽のおもちゃ箱~みんなで楽しむ♪のりものコンサート編~(9/23)