活動ノオト

活動ノオト

【ホームページ紹介】音の輪ピアノ合同発表会

(2020年03月23日公開)

「活動ノオト」では、地域音楽コーディネーターとしてご活躍の皆さんのホームページを紹介していきたいと思います。
川崎市の地域音楽コーディネーター日比野綾子さんは、「音の輪ピアノ合同発表会」という、誰でも一人から出演できるピアノ発表会を企画しています。この発表会は、ピアノの先生方からの「少子化により、生徒の人数が少なくなり、発表会を開催することが困難になった。」という声や、個人でピアノを楽しんでいる方からの「頑張って弾けるようになった曲を人前で発表してみたい。」「習っている教室の発表会は子供ばかりなので、大人でも、披露できる場が欲しい。」という声を受けて、企画されたそうです。
音の輪ピアノ合同発表会では、ホールの抽選申込み、ホールの確保、会場設定、プログラムの製作、案内チラシの作成等発表会のために必要な準備や手配を音の輪が引き受けて、参加されるピアノの先生や演奏者が指導や演奏に専念できるように支援しています。
出演者の想いの詰まった演奏を地域の方をはじめ、たくさんの音楽が好きな方に聴いてもらえるように観客はどなたも入場無料にしています。収入は出演者の参加費です。
また、音の輪では、個別のピアノ教室の発表会のサポート派遣も行っているそうです。例えば、司会者、受付、会場等のお手伝いなどから、プログラムの制作なども引き受けています。


●誰でも出演できる ~音の輪ピアノ合同発表会~
https://piano-concert.jimdofree.com/
※ 音楽文化創造では、地域音楽コーディネーターの活動を「活動ノオト」として掲載いたします。「活動ノート」で紹介する「活動の音」をご覧ください。全国の地域音楽コーディネーターの皆さんの活動の参考にしていただければと存じます。

その他の記事

               
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】地元の音楽シーンをさらに盛り上げたい!
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】人が音楽に出逢う場を作りたい
地域音楽 コーディネーター
ビートルズからロックへバンドからけいおんへ 滋賀県デイ~びわ湖サマークルーズ~(7/24)
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】東日本大震災ボランティア~音楽とアクセサリー作りのハーモニー
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】幅広い世代にクラシック音楽をより身近に
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】地元にいる素晴らしい演奏家たちの音楽を聴いてほしい!
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】チャレンジあんさんぶるVol.3
地域文化クラブ応援
部活動地域移行/地域文化クラブ シンポジウム:2025/02/09 ダイジェスト動画
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】けいおん(高校軽音楽部)の力で街を元気に!!
地域音楽 コーディネーター
[終了]こどもゆめまつり(6/15)
協議会
【事例紹介】ワークショップおもしろ音楽講座
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】歌って笑ってリズムにのって〜脳も体も健康に
地域音楽 コーディネーター
[終了]フルートで奏でる日本のうたシリーズ夏の歌小さな音楽会(6/1)
地域文化クラブ応援
地域文化クラブ応援トークセッション「けいおん事始め ~学外に支援の輪を広げた音楽活動(Part3)」
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】「音楽」と「食」で世代を超えた地域活動
地域音楽 コーディネーター
[終了]豊岡プチロックフェス(6/8)
協議会
【事例紹介】~全身で音楽を感じ表現しよう~平塚子ども文化体験フェスティバル2025
地域音楽 コーディネーター
[終了]おと♪プリポルラボのみんなとつくるコンサートVOL.4(6/1)