活動事例

協議会 活動事例

【事例紹介】東っ子Brillanteクラブ(ひがしっこブリランテクラブ)

(2020年06月15日公開)



全国生涯学習音楽指導員協議会京滋支部代表 石角朋美さん

■ 活動タイトル:東っ子Brillanteクラブ(ひがしっこブリランテクラブ)
■ 日時:2019年5月~12月 全7回
■ 会場:京田辺市立田辺東小学校 音楽室、コンサート会場
■ 対象:小学生15名程度(兄弟未就学児、障がい児中学生含む)

■ 活動内容:
子どもの居場所づくりのため学校休業日の音楽室を借りて活動しました。子どもゆめ基金の助成(交流を目的とする活動)を受けて毎年開催しています。音楽活動等を通してコミュニケーションを大切にして仲間づくりを目指します。指導は、生涯学習音楽指導員を中心に地域の音楽家や中学校吹奏楽部に依頼しています。
具体的な内容としては、洋楽器から邦楽器を扱って幅広い音楽ジャンルの曲を通して、それぞれの楽器の音色の特徴や魅力を感じてもらい、
また仲間とアンサンブルする楽しさを体験してもらいました。異年齢の
子どもたちが、普段一緒に集う機会が少なくない現状の中で、音楽で通じ合えることの大切さと人との調和を感じてもらえたとすれば主催者として嬉しく思えます。詳細は下記に記しました。

ミュージックベル体験 ミュージックベル、トーンチャイム、ドレミパイプ等でメロディ演奏、和音合奏等
ドラム体験 ドラムセットで演奏、カホンで演奏
パーカッション体験 ボンゴ コンガ マラカス クラベス カウベル他を使い、みんなでアンサンブルする。
地域のコンサート出演 ベルや歌発表
幼稚園・保育園・中学・高校などの発表があるおまつりに出演しています。
金管楽器体験 中学の吹奏楽部の生徒さんに指導してもらいます。
鑑賞した後楽器の特徴などを学ぶ。マウスピースで音を鳴らし、本体を練習する。トランペット、ホルン、トロンボーン、ユーフォニウム、チューバで体験します
箏体験 箏演奏鑑賞 メロディ演奏、アンサンブル演奏
アレンジフラワー体験 クリスマスアレンジを体験 クリスマスの音楽を聴きながらアレンジします


その他の記事

               
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】東日本大震災ボランティア~音楽とアクセサリー作りのハーモニー
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】幅広い世代にクラシック音楽をより身近に
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】地元にいる素晴らしい演奏家たちの音楽を聴いてほしい!
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】チャレンジあんさんぶるVol.3
地域文化クラブ応援
部活動地域移行/地域文化クラブ シンポジウム:2025/02/09 ダイジェスト動画
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】けいおん(高校軽音楽部)の力で街を元気に!!
地域音楽 コーディネーター
こどもゆめまつり(6/15)
協議会
【事例紹介】ワークショップおもしろ音楽講座
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】歌って笑ってリズムにのって〜脳も体も健康に
地域音楽 コーディネーター
[終了]フルートで奏でる日本のうたシリーズ夏の歌小さな音楽会(6/1)
地域文化クラブ応援
地域文化クラブ応援トークセッション「けいおん事始め ~学外に支援の輪を広げた音楽活動(Part3)」
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】「音楽」と「食」で世代を超えた地域活動
地域音楽 コーディネーター
[終了]豊岡プチロックフェス(6/8)
協議会
【事例紹介】~全身で音楽を感じ表現しよう~平塚子ども文化体験フェスティバル2025
地域音楽 コーディネーター
[終了]おと♪プリポルラボのみんなとつくるコンサートVOL.4(6/1)
地域音楽 コーディネーター
須賀川吹奏楽団 第37回定期演奏会(6/15)
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】ピアノと木管五重奏による名曲解説コンサート「シネマ・クラシック」
地域音楽 コーディネーター
[終了]時を超えて~80年代名曲から令和の珠玉のメロディ(6/7)