活動事例

協議会 活動事例

【事例紹介】音楽を活用した地域における子どもゆめ体験

(2020年07月01日公開)



全国生涯学習音楽指導員協議会愛媛支部 代表 豊田千恵子さん

■ 活動タイトル:

2019年度 子どもゆめ基金助成事業

音楽を活用した地域における子どもゆめ体験

“音楽ア・ラ・カルト チャレンジ体験!Part4”

■ 日時:2019年7月25日(木)・8月1日(木)・8月8日(木)・8月21日(水)
■ 会場:松山市民会館リハーサル室
■ 対象:松山市内(近郊)の小学校児童1年~6年生(延べ120名)

■ 活動内容:
(目的) 音楽を通して、異学年・初対面の参加者と互いにコミュニケーションを図る。
「箏」「鍵盤ハーモニカ」に親しみ、各グループに分かれて練習し、それぞれの演奏を聞き合う。
アンサンブルを体験して互いの存在を認め合いながら音楽の楽しさを体感する。
毎回「始まりの歌」で開始し、「終わりの歌」を歌って終了。

(具体的な内容)
・第1回 古今東西 音楽はみんな一緒!(31名)

箏を 2名毎に1面用意し、楽器の説明・座り方・爪の付け方等を説明した後、親指・中指で音を出してみる。「ミッキ-マウス・マーチ」「小さな世界」をそれぞれ2つのパートに分けて弾き、その後合わせて弾いてみる。


・第2回 鍵盤ハーモニカでディズニー・ワールド!(30名)

「小さな世界」を全員で歌ってから、鍵盤ハーモニカでAメロとBメロをそれぞれ練習し、講師も一緒に入ってアンサンブルを行う。

「ミッキ-マウス・マーチ」も2つのパートに分かれて練習する。


・第3回 めざせステップ・アップ! 鍵盤ハモ&箏(28名)

これまで練習した曲を各グループに分かれてさらに練習し、またAメロとBメロを交互に入れ替えて練習し、互いにグループの演奏を聞き合う。

講師の演奏と児童の小物楽器も入れて、アンサンブルを楽しむ。


・第4回 発表会“ミッキーとIt’s a small world”(31名)

1回目から3回目の体験をもとに、それぞれの楽器の理解を深めて、箏と鍵盤ハーモニカのアンサンブルの集大成とする。

グループ毎にアンサンブルを工夫し(トーンチャイム・小物楽器を加える)、独自性を目指して互いのコミュニケーション能力を高める。

各グループ毎に発表し、互いに感想を述べ合う。





その他の記事

               
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】Kani Ka Pila!! 一緒に音楽を楽しもう!世代を超えた音楽交流によるまちづくり
新しい方角(邦楽)
子供たちにも受け入れられる和楽器、景色の見える音楽を
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】ジャズで街を賑わい創出、音楽文化の発展を!!
地域音楽 コーディネーター
徳島交響楽団ジュニアオーケストラ第17回コンサート(11/24)
地域音楽 コーディネーター
けいおんストリートLive Vol.15~けいおん(高校軽音楽部)の力で街を元気に!!~(11/9)
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】能登に届け!福岡ラテン音楽チャリティーイベント
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】音楽をより多くの方々に
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】音楽の力で地域住民の交流を深める
地域音楽 コーディネーター
空音唱 CONCERT ~いのちの花 鹿児島編~(11/10)
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】それぞれの地域の持つ環境、文化の中に溶け込む音楽活動があるとしたら
生涯学習音楽指導員
【事例紹介】「カリンバで心と身体をリラックス」
協議会
音楽の楽しみ方 モーツァルトってどんな人(10/27)
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】音楽を通して、障がいのある子どもたちと健常児が共に学べる共生社会を目指して
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】ブルグミュラー絵本コンサートWithリュート&カリグラフィ
地域音楽 コーディネーター
The Voices of Japan-VOJA-CONCERT 下関きずな音楽祭 Vol.4
活動ノオト
地域文化クラブ推進事業レポート その7「杉劇地域文化クラブ応援プロジェクト(神奈川県横浜市)」
地域音楽 コーディネーター
フルートで奏でる秋の歌 小さな音楽会(10/27)
新しい方角(邦楽)
感動する箏曲を創作・普及・伝承