活動ノオト

活動ノオト

リモート演奏に役立つ 呼吸の合わせ方

(2020年08月30日公開)



これまでのように同じステージ、同じ空間にいれば、相手を見て相手の呼吸を感じて演奏することが出来ましたが、リモート環境ではそのようなことが出来ません。

そこで演奏楽曲の中に『呼吸を合わせるポイント』を作ってみましょう。




こちらの演奏を例にご紹介します。
まず後半のベルパートの譜面をみてみましょう。



ベル2パートの人は、1パートを聴けば演奏出来るかもしれませんが、2パートの出だしが休符のため、1パートの人が2パートを聴きながら演奏することは難しいですよね。

なので今回は箏パートを作り、それを聴きながらベルのお二人が演奏を行いました。

次に箏パートです。以下の2つの譜面をご覧ください。



4分音符で書くか、8分音符で書くかの違いだけですが、この曲のようにテンポがゆっくりな曲であればあるほど、細かい音価の方が全体のテンポ、曲の流れは把握しやすいですね。今回は右の譜面で演奏しました。

《編曲=アレンジ》と聞くと、とても自分には書けない。。。とお思いの方もいらっしゃるかもしれませんが、このように少しフレーズを工夫するだけでも、アンサンブルがしやすくなるかと思います。
勿論コードやハーモニー、また演奏する楽器の特性などによっても何の音を入れるのか(何の音符を入れるのか)は変わるかと思いますので、そのようなところも是非メンバーでやり取りしながらリモートでの音楽演奏を楽しんでみてください。

音楽文化創造 望月良太

その他の記事

               
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】音楽から広がる世界
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】市民がどこでも音楽を楽しめる街に
地域音楽 コーディネーター
おとあそびのじかん ~音あそびワークショップ~(ボディーパーカッション編)(5/26)
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】未来を担う子どもたちのために私たちができること
活動ノオト
地域文化クラブ推進事業レポート その1
新しい方角(邦楽)
ワークショップ『この音とまれ!』劇中曲作曲家 橋本みぎわ氏の指導を受ける
地域音楽 コーディネーター
ブルグミュラー絵本コンサートWith リュート&カリグラフィー(5/25)
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】「音楽を未来に繋げよう」
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】彩り豊かな人生を奏でるための健やかな音楽教育
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】音楽をきっかけとした『誰もが心潤う居場所』をつくり続けたい
新しい方角(邦楽)
「心を形にする笛の音」~心でつながる社会へ~
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】民謡酒場から日本の民謡と食文化を未来に伝承したい
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】参加型で楽しむ音楽イベント【医・食・集】
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】おとのWA-誰でも参加できる音楽会を目指して-
生涯学習音楽指導員
【活動事例】大人の指導から見えてきたウェルビーイング
協議会
【事例紹介】音楽活動で楽しく感性をみがこう!
地域音楽 コーディネーター
[終了]こどもたちの食を応援 第1回野菜たちのひな祭りマルシェ(3/3)
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】子どもの日常の中に生の音楽を届けるアウトリーチ・コンサート