活動ノオト

活動ノオト

リモート演奏動画制作の裏側をご紹介!

(2020年09月29日公開)

現在公開しております、こちらの
鍵盤ハーモニカとエレクトーンのリモート演奏動画『上を向いて歩こう』は、ご覧いただけましたでしょうか?

「楽しそうだけど、やっぱり難しそう…」
「実際どうやって撮影したの…?」

そんな声も耳にしましたので、今回は、

リモート演奏動画制作の《裏側》を、少しだけお見せいたします。



いかがでしたでしょうか?
撮影から編集の流れはイメージ出来たのではないでしょうか。

是非皆さんもチャレンジしてみて下さい。

そして出来た作品は、音楽文化創造のWeb委員会(post@onbunso.or.jpまでお寄せください。
当サイトでご紹介させて頂きます。
もし疑問・質問などございましたら、そちらもお問い合わせください。

皆さんで一緒に、楽しい音楽を届けていきましょう。

音楽文化創造 望月良太

その他の記事

               
地域音楽 コーディネーター
講座受講者インタビュー Vol.40
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】ハーモニークラブえほんライブ®コンサート
協議会
【事例紹介】街づくり・人づくり
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】豊岡プチロックフェス~ココロの扉を開け放て!~
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】地域の大人を巻き込んだ 吹奏楽部の地域展開の形
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】中学生地域バンド『なら夢鹿BRASS(ならムジカブラス)』
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】「未来の街をけいおんがつなぐ 〜A Day in the Life 〜」
地域文化クラブ応援
北海道北空知地区 「デジタル部活動」(吹奏楽部)の可能性
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】フルートで奏でる日本の歌シリーズ「フルートで奏でる 夏のうた小さな音楽会」
地域音楽 コーディネーター
「ワテカツ」奏でて、つくろうOTONOWA CRAFT MUSIC VOL.3(11/30)
国際音楽の日
【活動報告】湘南に響く被爆ピアノ~共生と平和[2024年度助成事業]
国際音楽の日
【活動報告】「国際音楽の日」記念ミュージック・ワークショップ リズムで音あそび![2024年度助成事
地域音楽 コーディネーター
豊田オペラグルッポ第16回公演 COSI FAN TUTTE(コジ・ファン・トゥッテ)(10/18)
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】音楽と演劇を通して、地域での子育てづくり
地域音楽 コーディネーター
[終了]Solunaria -ソルナリア- ~Autumn~(9/23)
地域音楽 コーディネーター
[終了]0歳からのコンサート音楽のおもちゃ箱~みんなで楽しむ♪のりものコンサート編~(9/23)
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】音楽の楽しみ方は聴くだけじゃない!一緒に楽しむ音楽を目指して
地域音楽 コーディネーター
[終了]ピアノ旅物語コンサート〜世界の景色が“聴こえる”!?〜(9/14)