活動事例

地域音楽 コーディネーター 活動事例

講座受講者インタビューVol.26

2021年9月26日にオンライン開催した、地域音楽コーディネーター養成講座の受講者インタビューです。
会社員をしながら「ピアニストディスカバリー」というサイトも同時に運営しています。
私自身、音楽に対して先生でもなければ、音楽に詳しいわけでもない。でも、音楽をベースにして何かをしたいと、もがいていた時に、「地域音楽コーディネーター」の資格を取りませんかという広告を地元の図書館で雑誌を眺めている際に見まして、自分が欲しい肩書きはこれだと思い申し込みました。
受講前から一番気になっていたのは「音楽企画書の書き方」で、受講後はすごい自分の血肉になったと思います。
音楽をメインにした、企画書の書き方は一般的な企画書と比べて何が違うのか、企画書自体が、自分よがりになっていないかなどを客観的に見る機会が正直なかったのですが、この講義で、すごくよい企画書、読みやすい企画書と通りにくい企画書の比較なども聞けました。
また、グループワークをとおして、具体的なペルソナの設定も必要だと、目からウロコの情報がたくさん聞けたので、大変満足しております。ありがとうございました。
地域音楽コーディネーターの資格を取得して、地域音楽コーディネーターとの横のつながりや地域のつながりが、さっそくでき始めています。
社団法人の立ち上げを検討しており、そこを目指しながら、地域の課題解決、音楽活動をとおして、ピアノ業界が盛り上がるよう貢献できたらいいなと思っています。
と、地域音楽コーディネーター養成講座を受講した感想をお話しいただきました。

▼地域音楽コーディネーター養成講座についてはこちら

https://www.onbunso.or.jp/regional-music-coordinator

その他の記事

               
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】自分色の音を追いかけて~音楽が私に見せてくれる景色~
地域音楽 コーディネーター
とよかわ吹奏楽団 第47回定期演奏会(12/10)
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】夢にチャレンジする勇気と機会を音楽の力で実現
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】「フルートアンサンブルの魅力を広げよう!」
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】JAZZ FOR KIDS!こどもだってスィングしたい♪
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】音楽で地域に笑顔とつながりを
地域音楽 コーディネーター
おとのWA音楽会(11/26)
地域音楽 コーディネーター
秋醤油蔵の癒し音楽~奥河内で最高の音響を楽しもう~(11/23)
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】誰もがどこにいても最高の音楽を楽しめる機会を作りたい
新しい方角(邦楽)
尺八がつなぐ《世界》
地域音楽 コーディネーター
合唱集団EARTH第3回演奏会(11/12)
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】学校公演と部活指導
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】様々なモノを繋ぎ、新しいカタチを作り、人々のココロを掴む
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】「息の筆で描く音楽」で人と人を繋ぎたい
地域音楽 コーディネーター
日野フラメンコプロジェクトLa Luz 光〜闇夜の灯火〜(11/23)
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】いにしえからのにぎわいを取り戻す!神社でJAZZ生演奏を通じての地域まちおこし!
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】シャンソンで人生もっと豊かに
生涯学習音楽指導員
[終了]第7回狭山シニア音楽祭と猫マーケット(9/24)