活動事例

地域音楽 コーディネーター 活動事例

講座受講者インタビューVol.27

2021年9月26日にオンライン開催した、地域音楽コーディネーター養成講座の受講者インタビューです。
現在、Uターンし地域おこし協力隊を行っています。
あと半年で任期が終わるため、その後どのようにしようかと今後に向けていろいろ考えながらWeb検索していたところ、音楽文化創造のサイトにたどり着きました。
「地域音楽コーディネーターという資格が取れるのだ」と思い、もうこれかなと飛びついた感じです。
以前、兼務していた岩手県警の音楽隊での音楽隊活動では、地域の方と警察をつなぐ音の架け橋になれる力が音楽にあるのだなと活動しながらひしひしと感じていました。
講義をとおし行政との関わりを知ることで、もっといろいろな活動ができることが分かりました。
私も役場で勤務しているため情報を探せば入ってくるので、その情報を活かせるということがわかりまたし、地域音楽コーディネーターの心構えを教えていただいた気がします。
今後は、地域密着型の音楽教室を開きながら仲間を募り、いろいろコンサートも開催していきたいです。
さらには、中学校や高校の吹奏楽部のコーチもさせてもらえたらと思っています。
と、地域音楽コーディネーター養成講座を受講した感想をお話しいただきました。

▼地域音楽コーディネーター養成講座についてはこちら

https://www.onbunso.or.jp/regional-music-coordinator

その他の記事

               
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】自分色の音を追いかけて~音楽が私に見せてくれる景色~
地域音楽 コーディネーター
とよかわ吹奏楽団 第47回定期演奏会(12/10)
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】夢にチャレンジする勇気と機会を音楽の力で実現
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】「フルートアンサンブルの魅力を広げよう!」
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】JAZZ FOR KIDS!こどもだってスィングしたい♪
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】音楽で地域に笑顔とつながりを
地域音楽 コーディネーター
おとのWA音楽会(11/26)
地域音楽 コーディネーター
秋醤油蔵の癒し音楽~奥河内で最高の音響を楽しもう~(11/23)
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】誰もがどこにいても最高の音楽を楽しめる機会を作りたい
新しい方角(邦楽)
尺八がつなぐ《世界》
地域音楽 コーディネーター
合唱集団EARTH第3回演奏会(11/12)
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】学校公演と部活指導
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】様々なモノを繋ぎ、新しいカタチを作り、人々のココロを掴む
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】「息の筆で描く音楽」で人と人を繋ぎたい
地域音楽 コーディネーター
日野フラメンコプロジェクトLa Luz 光〜闇夜の灯火〜(11/23)
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】いにしえからのにぎわいを取り戻す!神社でJAZZ生演奏を通じての地域まちおこし!
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】シャンソンで人生もっと豊かに
生涯学習音楽指導員
[終了]第7回狭山シニア音楽祭と猫マーケット(9/24)