イベント告知

生涯学習音楽指導員 イベント告知

[終了]“Time for Piano Duo”へようこそ!!(6月30日)

(2023年05月24日公開)

全国生涯学習音楽指導員協議会 東京支部会員 比田井文子さん

“Time for Piano Duo”へようこそ!!

“Time for Piano Duo”へようこそ!!チラシ

ピアノ指導者とピアノ愛好家のチャレンジ♪「2台ピアノを大ホールで弾いてみよう」という声掛けで静岡、東海、関東から三島に集結!2台ピアノは初めて、という人も多数チャレンジ。オープニングもこの会のための委嘱作品を初演します!是非お聴きください!!

■日時:
2023年6月30日(金)開場12:30 開演13:00
■場所:
  • 三島市民文化会館 大ホール 三島市一番町20-5
  • TEL:055-976-4455
  • <アクセス>
    • ○電車の方
      JR.東海道線「三島駅」下車 南口より徒歩3分
      伊豆箱根鉄道駿豆線「三島駅」下車 南口より徒歩3分
    • ○お車の方
      東名高速道路「沼津IC」出口より車で20分
■内容:
  • ・枝野奈津子「Let’s start”Time for Piano Duo」~for2Pianos8hands&Percussions~ (この会のための委嘱作品)
    〈ピアノ〉枝野 奈津子・下山 静香 / 田村 智子・西本 夏生
    〈パーカッション〉鈴木 裕子・佐藤 聡美・依田 倫子・比田井 文子
    〈♪参加者全員登場します♪〉
  • ・J.S.バッハ 2台のチェンバロのための協奏曲ハ短調BWV.1060より第1楽章
  • ・W.A.モーツアルト 2台のピアノのためのソナタ二長調 Kv.448より第1楽章
  • ・W.Aモーツアルト アイネ・クライネ・ナハトムジーク Kv.525より第4楽章
  • ・G.ホルスト 組曲「惑星」Op.32より木星
  • ・大政直人「ミューズに寄せて第2番―2台ピアノのためのー」初演 他
■入場料:
無料
■問い合わせ:
Time for Piano Duo
kmokomo@yahoo.co.jp  田村

その他の記事

               
協議会
【事例紹介】~全身で音楽を感じ表現しよう~平塚子ども文化体験フェスティバル2025
地域音楽 コーディネーター
おと♪プリポルラボのみんなとつくるコンサートVOL.4(6/1)
地域音楽 コーディネーター
須賀川吹奏楽団 第37回定期演奏会(6/15)
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】ピアノと木管五重奏による名曲解説コンサート「シネマ・クラシック」
地域音楽 コーディネーター
時を超えて~80年代名曲から令和の珠玉のメロディ(6/7)
地域音楽 コーディネーター
実践の場でまなぼう! リズムでつながろう!コミュニティドラムサークル(5/11)
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】奏でて、つくろうOTONOWA CRAFT MUSIC
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】オペラを楽しく身近なものに!
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】音楽を通してインクルーシブな社会を目指す
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】「よい音楽とは何か、よい演奏とは何か」
生涯学習音楽指導員
【事例紹介】ピアノ指導を通した未来を感じさせる、社会の中での音楽振興のこだわり
地域音楽 コーディネーター
[終了]こどもゆめひろば 中学生地域バンド2025年申し込み(4/13)
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】一人一人が輝ける音楽あふれる街を目指して!
地域文化クラブ応援
枚方市地域文化クラブ 2024年度実証事業 デジタル部活動(吹奏楽部)の可能性
国際音楽の日
【活動報告】あだちで楽しもう!歌とサンバと盆踊り[2024年度助成事業]
国際音楽の日
【活動報告】おさんぽクリスマスファミリーコンサート[2024年度助成事業]
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】人生を豊かにする「まなび」との出会い
地域文化クラブ応援
部活動地域移行/地域文化クラブ シンポジウム アーカイブ動画ノーカット版公開