イベント告知

新しい方角(邦楽) イベント告知

[終了]ペットボトル三味線を作って弾いてみよう!(9/18)

(2023年08月01日公開)

三味線奏者 街角伝統芸能プロジェクト代表 三味線三昧+代表 京都府 三宅 良さん

ペットボトル三味線を作って弾いてみよう!

チラシ表

日本の文化を題材にした漫画やアニメ、様々な和楽器奏者の頑張りなどで日本の伝統音楽や文化に興味・関心を持つ子供が増えているように感じています。しかしながら、「実際に触れたことがある」と答える子供はまだまだ多くないでしょう。また学校以外での音楽鑑賞や楽器体験といった文化的な活動に取り組む機会は家庭環境に左右され、「子供の体験格差」が課題となっています。

今回、【公益財団法人 音楽文化創造 助成事業「国際音楽の日」記念イベント】として『ペットボトル三味線を作って弾いてみよう‼』というワークショップイベントを開催させて頂くこととなりました。このイベントを通じて、少しでも日本の伝統楽器である三味線を身近な存在に、そして音楽をより一層楽しんでもらうために「マイ楽器」としてペットボトル三味線を選んでもらえればと思っています。

チラシ
■日時:
1回目 9月18日(月―祝日)
2回目 10月9日(月―祝日)
■場所:

下記の3会場で2回とも同じ時間帯で実施いたします。
詳細はチラシ裏面を参照してください。

  • 〇ゼスト御池(御幸町)広場
    10:00~11:00
    中京区下本能寺前町492-1
  • 〇ソーシャルキッチン
    14:00~15:00
    上京区相国寺門前町699
  • 〇岡崎いきいき市民活動センター
    17:00~18:00
    左京区岡崎景勝寺2番地
■対象:
小学生 各会場10名 *保護者同伴でお願いいたします。
■参加費:
¥3,500(材料費含む)
※ご兄弟姉妹でのご参加の場合はお二人目以降の参加費は3,000円となります。
■問い合わせ:
houga9kun@gmail.com
090-3941-8531(三宅)
■三宅 良の活動報告記事:
https://www.onbunso.or.jp/activity/15713/

その他の記事

               
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】豊岡プチロックフェス~ココロの扉を開け放て!~
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】地域の大人を巻き込んだ 吹奏楽部の地域展開の形
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】中学生地域バンド『なら夢鹿BRASS(ならムジカブラス)』
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】「未来の街をけいおんがつなぐ 〜A Day in the Life 〜」
地域文化クラブ応援
北海道北空知地区 「デジタル部活動」(吹奏楽部)の可能性
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】フルートで奏でる日本の歌シリーズ「フルートで奏でる 夏のうた小さな音楽会」
地域音楽 コーディネーター
「ワテカツ」奏でて、つくろうOTONOWA CRAFT MUSIC VOL.3(11/30)
国際音楽の日
【活動報告】湘南に響く被爆ピアノ~共生と平和[2024年度助成事業]
国際音楽の日
【活動報告】「国際音楽の日」記念ミュージック・ワークショップ リズムで音あそび![2024年度助成事
地域音楽 コーディネーター
豊田オペラグルッポ第16回公演 COSI FAN TUTTE(コジ・ファン・トゥッテ)(10/18)
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】音楽と演劇を通して、地域での子育てづくり
地域音楽 コーディネーター
[終了]Solunaria -ソルナリア- ~Autumn~(9/23)
地域音楽 コーディネーター
[終了]0歳からのコンサート音楽のおもちゃ箱~みんなで楽しむ♪のりものコンサート編~(9/23)
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】音楽の楽しみ方は聴くだけじゃない!一緒に楽しむ音楽を目指して
地域音楽 コーディネーター
[終了]ピアノ旅物語コンサート〜世界の景色が“聴こえる”!?〜(9/14)
地域音楽 コーディネーター
[終了]蕨マルシェfes ナツノオワリ(8/30)
地域音楽 コーディネーター
[終了]ハーモニークラブえほんライブ®コンサート(8/31)
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】こどもゆめまつり