地域音楽 コーディネーター

活動事例 地域音楽 コーディネーター

講座受講者インタビュー Vol.37

(2023年08月25日公開)

2023年7月9日にオンライン開催した、地域音楽コーディネーター養成講座の受講者インタビューです。

 岐阜県各務原市で、シャルテ株式会社という音楽を事業とする会社を経営しています。
音楽教室や出張演奏では幼稚園、保育園、小学校、中学校をはじめ、結婚式などいろいろな施設で行なっています。
その他には、音楽制作で、ご当地ソングを中心にご当地グルメやご当地キャラクターのテーマソングなども制作しています。演奏は、主にはジャズをメインとして活動しています。
また、子どもたちにも楽しめるジャズをしようという企画で「プチジャズ」という名前を付け、幼稚園、保育園、小学校、中学校へまわっています。
講座は、「地域音楽コーディネーター」という名前を見て、まさに今、自分たちが行っている活動とすごく近く、参考になることがあればいいなと思い受講しました。
講師の方それぞれの話は凄く楽しくて、いろいろ参考になるとこがあったのですが、NPO法人を立ち上げられた(藤根)先生の行動力についての話が、勉強になりました。待っているだけじゃなかなか難しい、アンテナを立てて、行動することが大切だと実感しました。今後もアンテナを立てて行動していければいいなと思います
と、地域音楽コーディネーター養成講座を受講した感想をお話しいただきました。

▼地域音楽コーディネーター養成講座についてはこちら

https://www.onbunso.or.jp/regional-music-coordinator

その他の記事

               
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】韻を踏んで地域に活力を
地域音楽 コーディネーター
Fir-St-Art(ファーストスタート)軽音部体験会(1/19)
国際音楽の日
【活動報告】第22回川副町ふれあいコンサート[2024年度助成事業]
地域文化クラブ応援
地域文化クラブ応援トークセッション「けいおん事始め ~学外に支援の輪を広げた音楽活動(Part2)」
協議会
音楽活動を楽しく感性をみがこう!平塚子ども文化体験フェスティバル2025(1/19)
国際音楽の日
【活動報告】小児がんの子どもたちを応援するチャリティーコンサート[2024年度助成事業]
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】近場で気軽に音楽を!
地域文化クラブ応援
部活動「地域移行」を「地域展開」に名称変更?
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】舞台で輝け子どもたち!
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】あこがれの楽曲が迫力のバンドサウンドで歌える『アニソン & ボカロ NIGHT
地域文化クラブ応援
保谷駅前公民館で広がる音楽の輪:公民館が担う地域文化クラブの可能性
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】地域を超えてつながる縁~合唱文化の普及と発展を目指して~
地域文化クラブ応援
地域文化クラブ応援トークセッション「ふじみ野地域文化クラブの事例報告~部活動地域移行の課題と解決方法
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】“音楽の花束を”あなたのまちに。あなたの心に
地域文化クラブ応援
地域文化クラブ応援トークセッション「けいおん事始め ~学外に支援の輪を広げた音楽活動(Part1)」
地域文化クラブ応援
部活動の地域移行とは
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】みんなの吹奏楽みんなの居場所〜吹奏楽地域移行トライアルに参加して〜
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】Love in IWAKI Vol.5 星空とメロディ