イベント告知

新しい方角(邦楽) イベント告知

[終了]弘前大学津軽三味線サークル東京・表参道公演(9/23)

(2023年09月04日公開)

弘前大学教育学部准教授 弘前大学津軽三味線サークル顧問 冨田 晃さん

文化庁邦楽普及拡大推進事業
弘前大学津軽三味線サークル東京・表参道公演

チラシ

弘前大学津軽三味線サークルは、2005年に結成されました。現在では60人ほどのメンバーによる日本最大級の大学津軽三味線団体です。このたび、東京の皆様に津軽の地で三味線に出会った学生たちが、民謡や伝統曲、サークルオリジナル曲といった様々な曲で津軽三味線の魅力を力強く、美しい音色をお届けします。若さ溢(あふ)れる情熱のパフォーマンスをお楽しみください。

チラシ
■日時:
2023年9月23日(土)
昼の部 開場14:30 開演15:00
夜の部 開場17:30 開演18:00
■場所:
  • 銕仙会能楽研修所
  • 〒107-0062東京都港区南青山4-21-29TEL.03-3401-2285
<アクセス>
  • 地下鉄東京メトロ(銀座線、千代田線、半蔵門線)
  • 表参道駅下車A4出口徒歩3分

■演奏予定曲:
津軽じょんから節、津軽甚句、連奏、祭音ほか
■スペシャルゲスト:
Miho & Diego
アメリカ,シアトル拠点の楽器奏者のミホ(パシフィックルテラン大学講師)とケーナ/サンポーニャ奏者ディエゴ(コロンビア・フォルクローレ大賞受賞)のデュオ。ワシントン州キング郡芸術賞を五回受賞。
■入場料:
2,000円
事前予約制、ご予約は津軽三味線サークルホームページから
■各回定員:
200人
■問い合わせ:

その他の記事

               
地域音楽 コーディネーター
講座受講者インタビュー Vol.40
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】ハーモニークラブえほんライブ®コンサート
協議会
【事例紹介】街づくり・人づくり
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】豊岡プチロックフェス~ココロの扉を開け放て!~
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】地域の大人を巻き込んだ 吹奏楽部の地域展開の形
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】中学生地域バンド『なら夢鹿BRASS(ならムジカブラス)』
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】「未来の街をけいおんがつなぐ 〜A Day in the Life 〜」
地域文化クラブ応援
北海道北空知地区 「デジタル部活動」(吹奏楽部)の可能性
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】フルートで奏でる日本の歌シリーズ「フルートで奏でる 夏のうた小さな音楽会」
地域音楽 コーディネーター
「ワテカツ」奏でて、つくろうOTONOWA CRAFT MUSIC VOL.3(11/30)
国際音楽の日
【活動報告】湘南に響く被爆ピアノ~共生と平和[2024年度助成事業]
国際音楽の日
【活動報告】「国際音楽の日」記念ミュージック・ワークショップ リズムで音あそび![2024年度助成事
地域音楽 コーディネーター
[終了]豊田オペラグルッポ第16回公演 COSI FAN TUTTE(コジ・ファン・トゥッテ)(10
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】音楽と演劇を通して、地域での子育てづくり
地域音楽 コーディネーター
[終了]Solunaria -ソルナリア- ~Autumn~(9/23)
地域音楽 コーディネーター
[終了]0歳からのコンサート音楽のおもちゃ箱~みんなで楽しむ♪のりものコンサート編~(9/23)
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】音楽の楽しみ方は聴くだけじゃない!一緒に楽しむ音楽を目指して
地域音楽 コーディネーター
[終了]ピアノ旅物語コンサート〜世界の景色が“聴こえる”!?〜(9/14)