イベント告知

地域音楽 コーディネーター イベント告知

[終了]第3回チャレンジコンサート―プロの演奏家に囲まれたワークショップー(2/16)

(2025年01月22日公開)

地域音楽コーディネーター ヴァイオリニスト 東京都 林菜都子さん

第3回チャレンジコンサート―プロの演奏家に囲まれたワークショップー

チラシ

人生100年時代を迎えた今、人々それぞれが自分のライフステージにあった生き方、働き方が変化してきました。その中で何歳になっても音楽を学ぶ方々が増え、ヴァイオリン等の弦楽器を趣味で始める方や一時休止していた楽器演奏を再開する方もいます。そこで私はプロの演奏家に囲まれて一緒にアンサンブルをすることにより、音を奏でる楽しさと面白さを体験し音楽のすばらしさを感じてもらうことを目的に、今回の企画を2018年に始め今回3回目のコンサート開催となります。アマチュア音楽家たちがワークショップでの練習の成果を発表いたします。是非応援しにいらしてください。

チラシ
■日時:
2025年2月16日(日) 13:30開演 13時00開場(予定)
■場所:
たましんRISURUホール(立川市市民会館)小ホール
〒190-0022 東京都立川市錦町3丁目3番20号
<アクセス>
○徒歩
・JR中央線立川駅下車 南口より徒歩13分
・JR南武線西国立駅下車 徒歩7分
・多摩モノレール立川南駅下車 立川南通りを直進 徒歩12分
○バスご利用の方
・立川バス 南口4番のりば 「国立駅南口行」乗車
「たましんRISURUホール」(バス停2つ目)下車
■内容:
バッハ、ハイドン、モーツァルト、ベートーベン、ブラームス他の弦楽四重奏や弦楽五重奏を下記のプロ演奏家のメンバーの一人として演奏します。
ヴァイオリン:林菜都子、秀川みずえ
ヴァオラ:浅井久美子、川上拓人
チェロ:伊久希、和田理
コントラバス:照井岳也
■入場料:
無料(ただし先着順 定員あり)
■主催:
Supporting Music
■問い合わせ:
sup.mus.2020@gmail.com

その他の記事

               
協議会
【事例紹介】~全身で音楽を感じ表現しよう~平塚子ども文化体験フェスティバル2025
地域音楽 コーディネーター
おと♪プリポルラボのみんなとつくるコンサートVOL.4(6/1)
地域音楽 コーディネーター
須賀川吹奏楽団 第37回定期演奏会(6/15)
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】ピアノと木管五重奏による名曲解説コンサート「シネマ・クラシック」
地域音楽 コーディネーター
時を超えて~80年代名曲から令和の珠玉のメロディ(6/7)
地域音楽 コーディネーター
実践の場でまなぼう! リズムでつながろう!コミュニティドラムサークル(5/11)
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】奏でて、つくろうOTONOWA CRAFT MUSIC
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】オペラを楽しく身近なものに!
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】音楽を通してインクルーシブな社会を目指す
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】「よい音楽とは何か、よい演奏とは何か」
生涯学習音楽指導員
【事例紹介】ピアノ指導を通した未来を感じさせる、社会の中での音楽振興のこだわり
地域音楽 コーディネーター
[終了]こどもゆめひろば 中学生地域バンド2025年申し込み(4/13)
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】一人一人が輝ける音楽あふれる街を目指して!
地域文化クラブ応援
枚方市地域文化クラブ 2024年度実証事業 デジタル部活動(吹奏楽部)の可能性
国際音楽の日
【活動報告】あだちで楽しもう!歌とサンバと盆踊り[2024年度助成事業]
国際音楽の日
【活動報告】おさんぽクリスマスファミリーコンサート[2024年度助成事業]
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】人生を豊かにする「まなび」との出会い
地域文化クラブ応援
部活動地域移行/地域文化クラブ シンポジウム アーカイブ動画ノーカット版公開