音楽文化の創造(CMC)61号
特集 職場の音楽サークルの今
私のコーラスライフと職場合唱団 | 皆川公一 |
---|---|
マイクロソフト管弦楽団の音楽活動 | 山口琢也 |
富山地方鉄道吹奏楽団の半世紀 ~感謝を込めて~ |
村井義治 |
職場サークルと歩む ~和楽器・箏を通じて~ |
木内正人 |
女性だけの和太鼓の音が地域を活性化させる! ~東京・西荻窪の不動産会社「オレンジボード」の試み~ |
松田義人 |
連載 私の先生 百歳の挑戦者 | 大平五百子 |
連載 フランスの音楽事情3 パリ音楽散歩~森の中の劇場 |
鎌田直純 |
連載 邦楽の話 もうひとつの三味線音楽② 芸事の中の三味線音楽 |
前原恵美 |
連載 楽典プラスα(その2) | 網川惠 |
研究 文化を超えて学びあう ~京都・東九条マダンから広がる小学校の実践~ |
磯田三津子 |
生涯音楽学習の活動♦ みんなの音楽・みんなで音楽 姫路国際音楽祭ル・ポン2010を振り返って |
坂口昌弘 |
生涯学習音楽指導員のひろば
子どものための優れた舞台芸術体験事業 | |
---|---|
生涯学習音楽指導員として特色あるプログラムを! | 吉田理世 |
そのプログラムと目指すもの | 小林和子 |
「本物の芸術」による環境作り | 大屋啓子 |
中学校での邦楽コンサート報告 | 小島律子 |
派遣事業 松山市立番町小学校 | 豊田千恵子 |
感動を生で | 和久文子 |
学びの記憶~理想の指導員とは~ 我が人生、音楽とともに |
新谷啓子 |
生涯学習音楽指導員研究会ネットワークの今 | |
ネットワーク活動と、コンサート『生きる』 | 阿部恭子 |
本年度の活動 | 朝井純子 |