地域音楽 コーディネーター

イベント告知 地域音楽 コーディネーター

[終了]夏の音を楽しむワークショップ~中世の民族楽器「ハンマーダルシマー」を作ろう!~

夏の音を楽しむワークショップ

地域音楽コーディネーター ピアノ講師&チェンバロ奏者 大阪府 岡本裕美さん

 

中世の民族楽器「ハンマーダルシマー」を作ろう!

ワークショップ:2時間×2日間で一人1台のハンマーダルシマーを製作します。切り出し済みの木材を使い楽器製作家が指導しますので、どなたにもチャレンジしていただけます。

 

コンサート:7月の第1回目はJ.S.バッハのフルートソナタ、トリオ・ソナタなどの他、バッハが影響を受けたといわれる作曲家の作品など、300年前のヨーロッパの音楽を築250年の日本の古民家で演奏します。
8月の第2回目は「おなじみのメロディー」というテーマでJ.S.バッハのインベンション第1番、T.エステンのお人形の夢と目覚め等、よく知られた曲と、どこかで聴いたことのある曲をリコーダーとチェンバロのアンサンブルにアレンジして、原曲とはちょっと違った音の風景をお楽しみいただきます。どちらも休憩なし約1時間のコンサートです。

 

  • ■日時:1回目 2021年7月25日(日)10:00~14:00
  • 2回目 2021年8月22日(日)10:00~14:00
  •  
  • 共に 10:00~12:00:ワークショップ、13:00~14:00:リコーダーとチェンバロによる古楽器コンサート
  •  

  • ■場所:大阪府八尾市恩智町 茶吉庵米蔵ギャラリー(https://chakichian.co.jp/)
  • ■参加費(税込):6,000円(2回・材料費・コンサート含む)
  • 各日コンサートのみ(税込):1,500円

 

お問い合わせ、お申し込み先:OZ音楽教室 gracolore@gmail.com、090-9867-1966

 

その他の記事

               
地域音楽 コーディネーター
【活動紹介】「息の筆で描く音楽」で人と人を繋ぎたい
地域音楽 コーディネーター
日野フラメンコプロジェクトLa Luz 光〜闇夜の灯火〜(11/23)
地域音楽 コーディネーター
【活動紹介】いにしえからのにぎわいを取り戻す!神社でJAZZ生演奏を通じての地域まちおこし!
地域音楽 コーディネーター
【活動紹介】シャンソンで人生もっと豊かに
生涯学習音楽指導員
[終了]第7回狭山シニア音楽祭と猫マーケット(9/24)
地域音楽 コーディネーター
【活動紹介】子どもたちと共に「見て、聴いて、楽しめるステージづくり」を目指して
地域音楽 コーディネーター
【活動紹介】すべての人をつなぎ地域の垣根を超えた音楽を広めたい
新しい方角(邦楽)
弘前大学津軽三味線サークル東京・表参道公演(9/23)
地域音楽 コーディネーター
講座受講者インタビュー Vol.39
地域音楽 コーディネーター
講座受講者インタビュー Vol.38
地域音楽 コーディネーター
【活動紹介】ヴァイオリンで世界が広がる!
新しい方角(邦楽)
歌あればこそ、山田流箏曲の可能性は限りなく
地域音楽 コーディネーター
講座受講者インタビュー Vol.37
地域音楽 コーディネーター
[終了]Love in IWAKI vol.4 灯tomosibi in龍雲寺(9/18)
地域音楽 コーディネーター
【活動紹介】『二胡演奏会 ~二胡とピアノ,エレクトーンによる二重奏』
地域音楽 コーディネーター
[終了]『国境と音楽とコミュニティ論 カリンバの音色と共に』(8/20)
地域音楽 コーディネーター
【活動紹介】若者の楽しい和楽器ライフのお手伝い
新しい方角(邦楽)
[終了]ペットボトル三味線を作って弾いてみよう!(9/18)